屋久島で一番気に入ったのが「たんかん」
「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑で出来た
柑橘系の果物
だからね、お土産は「たんかん」のお菓子が中心(○ ̄m ̄)
お土産を渡す相手にもよるでしょ~
すぐに会える人ばかりじゃないからさぁ~
今週末と来週末にしか会えないのよぉ~
となると生物は無理でしょ・・・
飛び魚のラーメンとかあるけど、それってどうよ?
屋久杉の工芸品なんて高くて手が出せないし・・・
屋久島焼きだって、貰っても迷惑でしょ
だから屋久島では「たんかん」のお菓子と
鹿児島空港で「かるかん」と「さつま揚げ」を買ったわぁ~
それから・・・
屋久島の温泉といえば、尾之間(おのあいだ)にある温泉。
泉質はアルカリ性単純泉。
美容液風呂に浸っているような心地と言われている。
その温泉の原泉100%で作った屋久島温泉化粧水。
モチロン、防腐剤、アルコール無し。無香料無着色である。
これは、いつも韓国の化粧品をお土産にくれる
Rちゃんに渡すんだ♪
実は商品名の「ほ、ほ、ほっ」が気に入ったの
ξ^▽〆オーホッホッホ
会社の人に渡さないで済むのはプーの特権です(○ ̄m ̄)
自分用には、たんかんジャムとか、
これがうまかったのぉ~v(〃>∇<〃)v
でも、甘いの苦手な人にはどうだろう・・・
ミカンの甘さを濃縮したような味だから・・・
マーマレードは大嫌いなんだけど、これは大丈夫だったの♪
まりさんが美味しいらしいよって教えてくれた
これもよくある甘ミソだなぁ~
mokko的にはちょっと甘め。
オカンと自分用には屋久杉の箸
もののけの森の「ことだま」
木霊じゃなくて言霊(○ ̄m ̄)
結局、自分が気に入ったものしか買わないのよね( ̄▽ ̄;)ゞ