番号案内 104 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

電話帳(他県)を請求したくて104に電話したら、
請求したい市の116のフリーダイヤルを教えてもらった。
(うちの会社はNTT回線じゃないから)

ところがいつ電話しても、電話が混み合っているので
そのままお待ちくださいというメッセージが流れ
音楽が流れる。
しばらくするとまた、同じガイダンスが流れ
いくら待っても繋がらない。
丸3日である。

で、東京の116のフリーダイヤルを教えてもらい
電話をかけたら、別の番号案内に繋がった。
104で教えてもらった番号なんですが?と言ったら
「携帯やNTT回線以外からのお電話だと
時々こういうことがあるんです」だと・・・

(  ° ▽ ° ;) エッ
どういうことでしょう??

番号案内ってお金かかってるのよね?
で更にお金掛けて電話したら間違いで、
更に別の番号を案内される。
こうやって小銭稼いでるのか?

いちいち関わってられないから、余計な事を言わないで
送ってもらう手配を取ったけどさぁ~
普通、お詫びの一言ってあるよね・・・
なんだかなぁ~