ボスの策略・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

去年の9月に高吉さんに仕事の事を鑑定してもらった。
その時は「mokkoを追い出したいボスは、逆切れ状態になる。
嵐の前の静けさが起こったら、要注意。
急に静かになって塞ぎこむようになったらヤバイ。

今まで以上の姑息な手段でmokkoを追い詰め、
周りを先導して、ありもしない噂を流し、追い出しにかかる。
一戦交えないと治まりつかない状態になる。
それでも来年(平成20年)の9月の段階でmokkoはまだ会社にいる」
こういう鑑定でした。
ただ、転職についてはmokkoが揺れているので判断つかないとも・・・

今のところ、ボスとは表面上はうまく行っています。
しかし、会社内では劇的な変化が起こっておりました。


まず、ボスのパターンから見てもらいましょう。

ガムシャラに仕事する
 ↓
疲れて機嫌が悪くなる(具合悪い&何で私だけが!を連発)
 ↓
周りに八つ当たり&暴言(mokkoにも・・・
 ↓
よくわからない理由で会社をボイコット&辞める宣言
 ↓
2週間~1ヶ月で戻ってくる
 ↓
新しい規則を作る(パートさんの締め付け強化)
 (気に入らない奴を辞めさせる)
 ↓
ガムシャラに仕事する


ここ3年はこのパターンを
3~4ヶ月ごとに繰り返しております。

平成19年12月末から1月下旬までボスは休んでいた。
ボスが復帰して2月初めにパートさんの締め付けが行われた。

パートさんの給料は3ヶ月ごとに見直しをされていた。
それを2ヶ月ごとにするってことになった。
そしてパートさんの時給は下げられました。
それでもパートさんたちは、全員頑張るって事になった。


しかし!!気に入らない奴を切りたいボスは更に考えた。
で、2月下旬に、給料の見直しは1ヶ月ごとにすると決めた。
(このフォーム作ってるのがmokkoだから大変だったのよぉ~)
3月の給料は2月の成績によって決る事になる。

そして3月上旬。
厭味とも思えるお話しをみなさんに浴びせ掛けた。

ただ会社に来て座ってるだけで、会社には何のメリットも無い。
それでも時給が発生してるからお金は払わなければならない。
ボランティアやってるんじゃないんだから、
成績が上がらない人は会社にいてもらうと迷惑です!と言い切った。

これは狙ったとしか思えない行動。
というのも、ボスが切りたいパートさんは、
1月の成績がすごぉ~く良くて2月が悪かった。
そしてボスが残したいパートさんは1月が悪くて2月が良かった。

そして個人面談に入りボスはここぞとばかりに
辞めて欲しい人に最後通告を突きつけました。
その結果、3月の第2週に、3人辞めました。

更に、妖怪自己中と怪人ハイエナには
3月24日までにお客さんを呼べなかったら辞めると宣言させ
23日(日)にクビになりました。

ボスにとって目障りなパートさんはいなくなりました。
残ったのは、ボスのお気に入りのEさんと
ボスの信者R。そして新人と気の弱いパートさんのみ!

すごい!!すごすぎる!!
全てボスの思い通りになりました。
しかし、この業界は成績が悪かろうと、ある程度の人数も必要。
前にも人が足りなくて依頼が受けられないことがあったのよ。
今で持っても依頼を断らざるを得ない状態なのに・・・

一応、辞めた1人に声をかけて1ヶ月だけ仕事させるらしいけど
どうなることやら・・・

次の標的はmokkoか??
しかし、mokkoはボスとは職種が違う。
会社でパソコンをまともに出来るのはmokkoだけ。
ボスは、入力フォームを開いておけば、入力だけはできる。
最近、努力してダブルクリックも出来るようになったそうだ。
文字の入力も速く出来るようになったから、任せろ!と喜んでいた。

しかしmokkoを追い出すには、せめてmokkoレベルの能力は必要。
(“マウス一般”程度の知識なんだけどね)
どう考えても、それは無理でしょう・・・

しかしボスのことだから侮れないんだけどね・・・


どうよ!
高吉さんの予言・・・
とりあえずmokkoのことではなかったけど
mokkoがいる会社でボスがやった一部始終。
嵐の前の静けさとは、パートさん達にとってのことだったのよ。

mokkoにコソコソと話をして、更に裏で社長を脅して
強かに準備を進めていった結果なのです。
恐るべしボス!!

mokkoもウカウカしていられないけれど
それでもmokkoを怒らせて辞めさせる時は
ちゃんと仕返しも考えております。
お仕事には引継ぎってものがありますからね。

ちなみにmokkoがこの会社に入る時、引継ぎは1週間。
1週間の中で仕事の流れと、ソフトの使い方をマスターしました。
各項目の作業は1回しか教えてもらえなかった。
ってことで、同じ方法を取らせて頂きます。


何度も言いますが、ボスはパートです!