この会社がオープンしたの3年前の10月。
初めての仕事納めの日、忘年会をやった。
その時にボスはmokkoと戦いたいと言った。
mokkoは拒否した。
強制参加だったので、忘年会には参加したけど
ここぞとばかりに文句を言われた。
でも、言われる筋合いの無いことだったので、聞き流した。
自分の事を棚に上げて人を批判する奴とは
まともに話す気にならないから、言わせておいた。
ただ、かなり侮辱されたから、情なくて、傷ついて、
お正月中ずっと凹んでいた・・・
その中で、休憩中に小説を読むのをやめろと言われた。
休憩というのはランチタイムのことです。
事務はmokkoだけなのでパートさんとは違う時間で動いてます。
パートさんは、フレックス制で1時間のうち10分間の休憩がある。
00:50~01:00までが休憩になる。
ランチタイムは特別に設けていない。
それはパートさん達が、決めたことである。
mokkoは普通の社員だからお昼休憩は1時間ある。
1人で外で食事ができないから、デスクで食事する。
でも、食事中に電話がかかってきても受けるし
食事中だとわかっているのに用をいいつけられても
その場で処理してた。
で、休憩中に小説を読むなと言われた。
みんなが仕事してるのに1人だけ小説読むなんて信じられないと。
常識的に考えてもありえないと言われた。
それは素直に応じた。
小説を読むなと言ったのはボスとボスの信者のRだ。
Rはボスが白いものを黒と言ったら、自分も黒だという人です。
小説を読むなと言われてから3年5ヶ月経った。
今日Rが、1時間の中抜けをとって外で食事をして
早めに戻ってから小説を読んでいた。
ボスもそれを見ていたのに何も言わなかった。
どういうこと??
休憩中に小説を読むのがダメなのはmokkoだけってこと?
それとも忘年会では酔っていたから忘れた?
それとも3年たったら時効ってこと?
あの時は、ここぞとばかりにケチョンケションに言ったくせに・・・
酔った上での失言暴言はあるでしょう。
しかしなぁ~
常識的におかしいと人を批判したことでも
自分はやっちゃえるんだ?
あえて何も言わなかったけどさぁ~
こういうところでも、口先だけで動いてるってのが
よぉ~くわかるわ!!
そういえば、別の会社にいた時、休憩中に
雑誌を読むのはいいけど、小説はダメって会社があった。
何が違うんだろう・・・