ボスのことがあって、奥歯が上下左右1本ずつ
浮き上がって、食事がつらい時があった。
まぁ~急激なストレスか?とも思っていたんだけど
嫌だった仕事をしなくてもいいとわかったら
あっという間に治ってしまった。
何故ストレスだと思ったかっていうと
以前通っていたヤブ歯医者で神経を傷つけられて、
歯医者を今の歯医者さんに変更した。
その時は、院長が担当してくれたんだけど、神経を戻す為の
薬の組み合わせが難しくて、たまたま改善が見られた時、
院長が「よし!」とガッツポーズをとった。
これで突破口が見えたからもう大丈夫だよ♪と喜んでいた。
実際、1年くらいかかったけど、下唇から下あごにかけて
何も感じなくなっていたのが治って、その歯医者さんを信頼したのよ。
mokkoは水曜日しか通えなくて、運悪く院長は水曜日がお休み。
mokkoの治療をしてる時は、院長が出てきてくれてたのよ。
そこまでしてくれたら信頼するでしょ・・・
それから半年ごとに歯の定期検診を受けるようになった。
定期検診だから、院長ではなく、普通の女性の先生に担当が替わった。
時々、歯が浮く事があったので、それを伝えたら
ストレスで歯が浮く事があるからとその先生に言われていた。
信頼している歯医者の先生だから信じた。
痛みがある歯の場合は、レントゲンを撮って、原因不明だけど
歯の根の間の肉が炎症を起こしているけど、治すには
手術でその部分を取り除くしかない。
でも、取り除いたからといって完全に治る保証はないと言われ
その炎症とは長く付き合っていくことにはしていた。
前回の定期検診の時にも別の歯が浮いていて、痛みはなかったけど
一応、先生に言ってみたら、やはりストレスではないかと・・・
それが今年の5月よ。
その歯が、ボスが会社のボイコットを始めた先週からまた浮いてきた。
で、昨日、急に痛みが出て、市販の痛み止めを飲んでいたんだけど
夜になって痛みがひどくなり、顔も少し腫れてきた。
もう我慢できないと思い、本日、仕事中に抜けさせてもらって
その歯医者に行った。
「炎症を起こしたせいで歯の根の骨が溶けてしまってます。
ここまできたら、抜歯するしかないです。
方法としては、抗生剤を飲んで炎症が治まったら抜歯して
インプラントかブリッジか入れ歯にするしかないです」と・・・
は???って感じじゃない??
5月の定期検診の時、歯が浮いているってことは、ちゃんと言った。
それはストレスだと言われて信じた結果がこれ??
痛み止めはなかなか効かないし、顔は腫れるし、ご飯は食べられない。
もしかして、インプラント入れさせる為に、わざとやってる??
何か急に不信感いっぱいになってるんだけど・・・