超昼型人間のくせに、お日様が苦手だったりする。
考えてみたら、日中お日様にあたるのって、そうそうなかった。
学校行ってる時は、授業中だから教室の中にいるでしょ。
社会人になってからは営業じゃないから、やはり会社の中。
出不精だから休日だってほとんど家の中にいる。
だから長時間お日様にあたることに慣れていない。
青森なんて涼しい田舎で育ったもんだから、東京の夏はつらい。
駅から10分くらいの会場まで歩いただけで、クラクラして動けなくなる。
今の時期つらいのは出勤時の日差し。
だから日傘をさしているんだけど、慣れない物を持ち歩くと
ろくなことがない。
障害物との距離を計るのに、日傘の分を入れるのを忘れてしまう。
人に関しては、きをつけているから避けることができるし、
相手も日傘の分を考えて距離を保ってくれるから問題はない。
しかし動けないものはmokkoに気を使ってはくれない。
mokkoも気をつけてないんだけど・・・
例えば電柱だったり、曲がり角のブロック塀だったり・・・
いつもの調子で通り過ぎようとすると、日傘がぶつかって
跳ね返った傘の柄がオデコを直撃したりする。
どんだけ勢いつけて歩いてるんだか、その衝撃ったら結構デカイ。
要するに痛いってことだな・・・
運が悪いとオデコに赤い線が入ったりする。
これまたカッチョ悪いったらないのである。
乙女力をアップさせなければいけない時に、
こんなマヌケな事をやっている場合ではない。
しかし暑さは脳みその回転を鈍らせる。
昨日も痛い思いをしてから、気をつけるんだったと
ひたすら反省したんだが、時既に遅し・・・
折りたたみの伸縮部?の突起でオデコを引っ掻いた。
小さいけどオデコに傷が付いた・・・
自分で自分を傷物にしてどうするよ・・・
今度こそ気をつけなければ・・・