いくつわかる? 最新“若者言葉”
http://news.livedoor.com/article/detail/3105675/
ギャルたちの間で生まれては消えていく“ギャル語”
中には「なるほど!」と納得する言葉もあったりする。
「みんなで国語辞典! これも、日本語」(大修館書店)が
中高年層を中心に、8万部を売り上げるヒットになっています
ギャル語を覚えて何しようとしてるんだか・・・
ってなわけで、一部を紹介
●恋愛・男編
【チャカレ】インターネットのチャット上の恋人のこと。
ちなみにネット上での顔を知らない友人のことは「ネトモ」、
実際に普段会っている友達のことは「リアトモ」と呼ぶ。
【精神的乳を出す】本当にバストを出すわけではない。
好きな男の前で色気を出して女らしさをアピールすること
【ラフー】「ラブ」とインターネットの「Yahoo検索」をかけて
恋人募集中のこと。
【ガンブロン】顔面がブサイクでロン毛の男の呼称。
程度が甚だしい場合は「チョガンブロン」と呼ぶ。
【エモい】感情的だったりテンションが高まっている様子。
「エモーショナル」から。
【ドN】「ドS」や「ドM」に対して、いたってノーマルなこと。
【P系】ぽっちゃりしていること。デブを婉曲(えんきょく)的に表現。
【B専】ブサイク専門、ブス専門のこと。
●学校生活編
【オナ中】「同じ中学」のこと。同じクラスは「オナクラ」。
【桃 点】限りなく「赤点」に近い点数のこと。
答案がほとんど埋まらず白紙に近い状態は「白点」だとか。
【GHQ】「Going Home Quickly」の略で帰宅部のこと。
【ペレ判定】模擬試験での志望校の合格判定がDやEランクの時に使う。
【むしゃい】仲がいい様子。友情が深まった時に使う。
武者小路実篤の「仲良きことは美しき哉」に由来?
●社会編
【フニーター】フリーターともニートとも言えない中途半端な状態の人のこと。
あるいは、ニートにきわめて近いフリーターのこと。
【ITする】「アイスを食べに行く」の略。女のコはIT企業よりアイスが好き!
【エロかっこ悪い】ズボンのチャック全開で通勤電車に駆け込む
オヤジのさまなどを表す侮蔑の言葉。
【アシキタス】交通網が発達してつながり、いつでも利用できること。
「ユビキタス」が情報通信のことを示すのに対し、こちらは交通(アシ)。
【アウ族】auの携帯電話に乗り換えた人。
【FMG】F=father、M=money、G=getで
パパからお金をもらうことを遠まわしに表現している。援交用語!?
【与謝野る】ヘアスタイルが乱れている様子。「髪が与謝野ってるよ!」などと使う。
与謝野晶子の代表作「みだれ髪」から。
【昭 和】見た目や言動が少し古臭い人を「昭和っぽい」などと表現するそうだ。
考えてみたら、会社の妖怪自己中が携帯を変更した時
auのことを「アウ」と言って、大爆笑されていたけど
これって、最先端を行ってたってこと???