音運判断 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

随分前に、名前(フルネーム)の母音だけを取って並べた時
「a i u e o」の全部の母音が含まれてるのが
理想的だって聞いたことがある。

例えば
山田 花子(ya ma da ha na ko)
母音だけを抜き出して読むと
a a a a a o となる。

aとoしかないでしょ・・・

ちなみにmokkoは全部揃ってます。
だからね、このバランスを崩さないですむ相手を好きになったら
ラッキーだなぁ~などと思っていたりしたわけで、
好きな人ができると星座の相性を見るのと同時に
この母音も確認するのがクセになっておりました。

mokkoが理想とする苗字の母音は、uとoが含まれている苗字。
まぁ~今まで好きになった人には、いなかったです!!
だからどうだと言われれば、別にどうでもないんだけど・・・

そんな訳で音繋がりの占いを拾ってきましたぁ~

21世紀の姓名判断命名navi
http://naming.jp/

普通の姓名判断もありますよ♪
 
音運判断
『苗字』
 頭音:困難をものともせず乗り越えられる。親分肌で慕われるタイプ
 秘数:行動力、責任感、情熱を兼ね備え社会的に成功。家庭も○。
『名前』
 主音 明るく積極的に見られるが本当は寂しがり。他人の気持ちを理解する努力を。
 次音 人当たりが良い。
 助音 信念強く、計算高い。
 頭音:物腰やわらかな性格。完全主義でそれをこなす能力も持つ。
 秘数:社交性はないけど、意志の強さと思考力でコツコツ努力する。

(。・o・。) ホー
これが本当なら、もっと上手に世渡り出来てると思うんだけど・・・

●ニックネーム診断
http://homepage2.nifty.com/montjeu/

もっこさんの呼び名が持つ語感、イメージです。
可愛らしさ、柔らかさ、温和、ぶりっこ、 保守的、受動的 、友情に厚い

あなたの性格を診断します。
明朗ですが、芯は筋金入りの頑固ものです。
例えば、「のっこ」さんなら「のこりん」のように、
「りん」を付けて呼んでもらいましょう。
世渡りの上手さが出てくると思われます。

あなたの得意分野、向いている職業は、以下の通りです。
柔らかな人当たりと細やかさを持っていてサービス業などの
対人業に抜群に強いのがこのタイプです。
他に教育の分野に進むと生徒の人気を集めます。

***なるほどねぇ~
確かにホテルマンやってた時は、これが天職だと思ってたよぉ~
しかし・・・「もこりん」とは呼んで欲しくないなぁ~
だって、このHNは小学校の時に○塚○子さんが
つけてくれたもので、高校までズーッとこのニックネームで呼ばれてた。
田舎の友達は未だにこのニックネームで呼ぶからねぇ
お気に入りだったりするのよねぇ~
はてさて、皆さんはいかがだったでしょうか?