節分が終わったら次に控えているのは
恋する乙女達の最大のイベント「バレンタインデー」ですねぇ~
世の乙女達よ準備は整っているか??
今まで告白できずにいたシャイな乙女も、
その日を心待ちにしていたイベント好きな乙女も
いよいよでっせぇ~!!
命短し恋せよ乙女♪
今年は恋する乙女達を心から応援いたします♪
mokkoは??・・・
いいのいいの♪本命は来年現れる♪
だから来年になったら乙女になります♪
されど乙女よ心せよ!
敵はライバル女だけではないのです!
敵はそこら中に潜んでいるのです。
せっかくキレイにラッピングしたチョコやケーキやプレゼント・・・
体当たりしてくるオバサンやオヤジに要注意ですよ!
プレゼントを落下させた現場を目撃したことあるんですからぁ~
心をこめたプレゼントは死守するように!
そしてその他モロモロの乙女達もバレンタイン当日の
学校帰りや仕事帰りは要注意でっせぇ~
チョコを貰い損ねたオヤジが暴れる可能性があります。
巻き添えを食わないように気をつけましょう。
mokkoは被害者です!
「チョコがなんでぇ~!浮かれやがって!」と怒鳴りながら
カバンを振り回し歩いて来るオヤジのカバンが背中を直撃!
階段から転げ落ちましたからぁ~
そして・・・今から夢を壊すようで申し訳ないのだが・・・
いや・・・夢は壊れないで欲しいのだが・・・
世の中、理不尽な事は少なからず存在するものなのです。
あれだけ恋焦がれていたお方が、予想外のダメ男だった場合・・・
乙女の為の保険イベントが用意されております。
9月14日をセプテンバーバレンタインと呼び
「別れを切り出す日」とされております。
少なからずも、告白して男をその気にさせたのですから
それまでは我慢しろ!ということなのかどうかは謎ですが・・・
一応、服装も決っているようです。
「紫色の衣装で白色のマニュキュア」
別れを告げるときは、くれぐれも修羅場を演じないよう
慎重に事を進めて欲しいものです・・・
そして平常心を保ちながらもその日が気になってしょうがない男性諸君!
油断は禁物なのですよ!
世のイベントは乙女達の為にあるといっても過言ではないのです!
兎にも角にも後10日
命短し恋せよ乙女!
健闘を祈る!
-------------------------------
参考の為に
毎月14日は・・・恋人と祝う日らしい・・・
●1月14日 ダイアリーデー
記念日を書き込んだ手帳を贈り合う日
●2月14日 バレンタインデー
女性から男性にチョコレートをプレゼントし、愛を告白する日
●3月14日 ホワイトデー
バレンタインデーのお返しをする日
●4月14日 ブラックデー
バレンタインデーとホワイトデーに縁のなかった人が黒い服を着て、
黒いジャージャー麺を食べて慰めあう日
●4月14日はオレンジデー
バレンタインデーとホワイトデーでお互いの愛情を確かめ合ったら
オレンジ色の贈り物をもって相手を訪問して仲良くしてくださいという
●5月14日 イエローデー& ローズデー
恋人のいる人は恋人と一緒にデートする日
恋人のいない人はカレーライスを食べる日
●6月14日 キスデー
そろそろキスぐらい許してもいいかも!の日
●7月14日 シルバーデー
お互いに銀製品をプレゼントし合い、恋人として年長者に紹介する日
●8月14日 グリーンデー
恋人のいる人は恋人と一緒に避暑地ですごす日
恋人のいない人はグリーンという焼酎でヤケ酒する日
●9月14日 ミュージックデー&フォトデー
お互いの写真を取り合い、友人に恋人を紹介する日
●9月14日メンズデー
男性が女性に思いと告げる日。ピンクの下着をプレゼントする
●9月14日 セプテンバーバレンタイン
別れを切り出す日
●10月14日 ワインデー
二人で静かにワインを飲んで過ごす日
●11月14日 オレンジデー&ムービーデー
映画を観て、オレンジジュースを飲む日
●12月14日 ハグデー
寒い冬にむぎゅっと抱き合う日