割と諦めのいい方である・・・と思っていた。
映画も展示物もバレエも出不精を理由にズーっと行っていなかった。
自分を諦めさせる言い訳は「これを見なくても死なない!」ってな感じ。
しかし、去年の後半あたりから映画も行くようになった。
まぁ~高吉さんの外に出ろ!というアドバイスが効いてるんだけど・・・
で・・・最近、加速傾向にある。
最近は、友達のRyno☆ちゃまと映画や展示会を観に行っている。
しかし、全てRyno☆ちゃまと一緒というわけにもいかない。
映画や展示物にも趣味というものがある。
お正月にRyno☆ちゃまと浅草寺に行った帰り、駅の構内に
国立科学博物館の『大英博物館 ミイラと古代エジプト展』の看板があった。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2006/mummy/index.html
「あれが観たいのぉ~」と言ったら即行で却下!
更に、同じ場所で妖怪の何かもやっていて、それも却下!!
そうだよねぇ~こんなの観たい人ってあまりいないのよねぇ~
一人で行けばと思うでしょうが、mokkoは一人でお出かけできない。
寂しくて死んでしまうぅ~(━┳━ _ ━┳━)
でね・・・テレビを見ていたら、あのデアゴスティーニで
古代文明ビジュアルファイルなるものがやっていた。
もしやと思い、mixiのコミュに行ってみたら情報が載っていた。
ネット限定&定期購読申込みで古代地図とヒエログリフスタンプセットが
もらえるというではないかぁ~!!!!
あぁ~古代文明の神秘(〃▽〃)ポッ♪
朝から即行で定期購読の申込みをしてしまいましたぁ~
http://www.de-club.net/kbv/
どうしてこうも、堪え性がなくなってしまったのか・・・
本に関しては、ネットで購入しているので
読んでいない本が溜まっている・・・
一応セーブしているつもりだったんだけど、やってしまった。
困ったもんである・・・