昨日の日記の続き・・・
神楽坂でガラスコラージュ展を観た後、銀座に向かいました。
10月から楽しみにしていたムットーニ展を観るためです。
mixiの友達のところで偶然にも自動人形師ムットーニの存在を知り
自動人形というキーワードがヒットしたんですねぇ
好きな作家の長野まゆみさんの作品で
自動人形が出てくる話があるんですよ。
頭の中ではムットーニと逃亡する自動人形がリンクして
想像の翼を広げまくってました。
早めに行ったおかげで予定より早い時間のミニ上演会に
間に合いました♪
Http://www.mikimoto.com/jp/news_events/topic_138.html
何と、ムットーニさん本人がナレーションされるんですよぉ~
ギターまで弾いてました♪
ちなみに、ムットーニって武藤政彦氏の別名で、
彼の作品の事でもあるそうですよ♪
楽しみにしていただけのことはあって、もう最高でした。
カラクリ箱の中に夢を隠してるっていうのかなぁ~
扉が開くたびに感動で鳥肌全開!
アホっと口をあけて見入ってました! ̄(〃゜o ゜〃) ̄
思えば生まれて初めてオルゴールを見せられた時の感動と似てます。
ツヤツヤしたキレイな箱の蓋を開けると、ステキな曲が流れて
バレリーナがクルクルと回っている。
箱の中からステキな曲とバレリーナが出てくるなんて
小さかったmokkoには想像すらできなかったから・・・
ムットーニの作品は正にそんな感動を味あわせてくれます。
カラクリ箱の人形達もステキだったけど、入口付近に並べてあった、
白一色の人形にも魅力を感じてしまいました。
ムットーニの公式サイトのトップにも出てるんだけど
Http://www.muttoni.net/
あの人形達も、大掛かりなセットを作ってくれたら
きっとステキなファンタジーが出来上がると思うんだけどな・・・
個人的願望で・・・
長野まゆみさんの作品を作ってほしいなぁ~(-。-;)