コンビニのバイト・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ


会社での楽しみといえばランチ
何しに会社に行っているんだと怒られそうだが
楽しく仕事してても、ランチは楽しみなのである。
男の理性は下半身にあっても、mokkoの理性は胃袋にある。
たぶん・・・

お弁当作りが流行って、熱心に作ったこともあったけど
今では、だいたいがコンビニ弁当だ。
そこで、何が何でも顔を合わせなくてはいけないレジの店員。
ほとんどが、アルバイトだろう。
以前、原宿で仕事をしていたときに思った。
やはり、コンビニの店員は、コンビニの種類ではなく
場所によって、随分とイメージが違うって事・・・

原宿のコンビニに入ったときに、まず驚いた。
コジャレているのである。
ファッションというか、ルックスというか
スキがないのである。
モチロン、人にもよるでしょうけどね・・・

だいたい、こういうスキのない人は、仕事も割とそつなくこなす。
これは、原宿に限らずだけど、身なりのキチンとしてる人は
仕事もキチンとしているのである。
逆に、どうでもいいような服装をしている店員は、仕事も、どうでもいいような感じ。
態度も、姿勢も、どうでもいいような人っているでしょう。
こういうのには、トロイ!ムカツク!!奴が多いのである

以前、新宿で働いていた時、会社の隣のコンビニで、カビの生えたパンを買わされた。
当時はまだ、コンビニというのを信用していたのでmokkoは、一口かじってしまった。
途端に、かび臭かったので、すぐに吐き出して、カビが生えていたことを教えに行った。
その店員は、いかにもやる気のなさそうな、メガネをかけて太っている男。
交換してもらおうなんて思ってもいなかったのに、帰ってきた言葉が
口をつけたものは交換できないですよぉ~・・・だった

次の日の朝、テレビで見覚えのあるコンビニがテレビに映っていた。
強盗に入られたらしい。
そのコンビニだった・・・