発売日:2022/7/20
文 庫:272ページ
ISBN-13:978-4087444148
自分以外の職員は全員妖怪の幽冥推進課で働き始めて
六ヶ月目の夕霞。
憧れの正規職員を目指して奮闘する彼女の次の仕事は、
「空き家バンクに掲載された心霊写真の正体を確認し、
地縛霊なら交渉してご退去いただく」というもの。
「いつも通りの仕事ができるのは幸せなこと」という
意味ありげな課長の言葉を不思議に思いつつ現地に向かい……。
笑えて泣ける大人気あやかしお仕事小説、
-----------------------------
シリーズ第6弾
不当に国土を占拠している地縛霊という元国民様を幽冥界に
ご案内する。そこに特定空き家に地縛霊が住み着き
居座っている案件を追加して欲しいと依頼があり・・・
一章 空き家はやっぱし、あきませんか?
築100年の特定空き家の写真に白い手が写っていて
野次馬たちが集まっては、勝手に侵入して近所迷惑に。
ところが地縛霊はいたものの白い手は別のモノで・・・
二章 一口だけでいいですから
台風直後、土砂崩れの復旧現場で倒れる者が続出。・
餓死した子供がヒダル神となり、人間を昏倒させていた。
妖怪になってまで食べ物を拒否する理由とは・・・
三章 一口だけなんて許しませんから
森林公園の中で児童が集団昏睡状態に陥り、閉鎖に。
しかし、夕霞の報告書を見て他の課が対応して失敗。
夕霞と話したヒダル神の少女の悲し過ぎる理由とは?
幕間 幽冥推進課のオフィスが・・・!?
今回は、3作とも泣けました。
特定空き家で、心霊写真として騒がれたものや、
ヒダル神となってしまった子供の健気な理由に
涙失くして読めませんでしたぁ。
そして、更には幕間でも・・・(T□T)
今回の読書メモφ(・ェ・o)メモメモ
百目鬼通り 妖怪:百目鬼の伝説に由来する通り
宇都宮市に残る通りは百目鬼さんの地元
心霊写真に手が写り易いのは、顔の次に人の意志を
表現できるのが手だからだ。
銃後を守る:戦地に赴いた夫の留守を守る妻や家族の生活
逆柱:木が本来生えていた方向と上下逆に立てられた柱。
あえて柱をこのように本来の完璧な状態ではない形に
することで災いをさけるという、いわば魔除けのために
逆柱にしたとも考えられています。
土に還るというのは、その場所の歴史の一つになるという
ことでしかなく、消えてしまう事と同義ではない。
新しい礎になるということです。
ヒヤリハットどころか、ハインリッヒの法則で
てっぺんとらなかったのがもはや不思議なくらい。
夕霞の場合、台風が近づいても体調に変化はなく
「来やがったなこのやろう」的な臨戦態勢となり
ちょっとだけ血が騒いだりします。
あぁ~これわかる。昔、東北方面に台風は行かなかった。
苗場で、うっかり血が騒ぐと口にして顰蹙かいました<(_ _)>
百目鬼さんの体調不良の原因は台風には目が1つしかないから。
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
一番恐ろしい妖怪は「ふるやのもり」:古屋の漏
オンボロ屋の雨漏りのことだ。
こすっからい:狡っ辛い:ずるい、悪かしこいこと
ハンガーノック:長時間の激しい運動によって体内の
グリコーゲン(糖質)を使い切って、
極度の低血糖状態に陥ること
時はすでに遅く、後悔は先に立たず、腹水は盆に返らず
死者は生者に戻らない。
確認ヨシ!ではご安全に行ってこいっ!