自分の担当の大手ゼネコンの指定請求書を作るのに
何度やり直しをさせたら完成するのか・・・
4回・・・
請求書に明細つけなくていいの?と聞くと
わかりません・・・
( ̄△ ̄;)エッ・・? 作ってください。
売上をしようとしたら、請求番号が間違っていた
(ノ_-;)ハア…
システムに請求者の担当者名が入ってないよ・・・
送付状のタイトルが、地区名だけになっていた
案件名をちゃんと入れてください
そして、ダブルチェックをしてもらって、封をした後に
間違いを見つけてしまいました!
なんと、指定請求書の明細の日付が違っていた
そこ??
レターパックだったから、貼り付けたところを
剥いだわよ・・・
これを忙しい時に、3回連発でやられたらどう思う?
それでなくても、瓶詰のサンプルが入った木箱を
デカい段ボール2箱分送る準備したり
お中元(下請け会社の現場担当宛て)に飲料を送る手配やら
この時期は年間のスケジュールが一気に来るから
倉庫入れやら、省庁系に色んな覧を送ったりと
集計作業にも追われているのに・・・
さっさと仕事を終わらせたいのに!!
くだらないミスで足を引っ張られたくないのよ
次からは、見逃さないように目を皿のようにして
確認作業をするわよ まったくぅ~ ヽ(`Д´)ノプンプン