窓のプチプチを外したら・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

冬場はプチプチを梱包や緩衝材ではなく
保温材として使っておりました。

  ↓画像はお借りしてます

↑の窓プチプチのように、直接窓に貼り付けるのは
後々面倒な気がして、やめまして、

窓の長さに合わせてプチプチをカット。

上を折り返し、突っ張り棒に通して吊り下げる。
下の方は長めに残して、隙間を塞ぐように
古いバスタオルを2枚横長に置いてました。

ちなみに、上の方は外の景色が見えるように開けてます。

さすがに日中は暑くなってきたので
張りきってプチプチを外して、来年用に片付け
代わりに簾をセット。
吊り下げないで、長めの簾を縦?にして窓の柵に寄りかけ

園芸用の緑のビニールタイで数か所留めて出来上がり。

 

 ↓ 画像はお借りしてます。

  ↓外側 柵に寄りかける、ビニールタイで柵に固定  

 

↓ 内側 窓に寄りかける


窓にはフィルムを張っているので、外側からは
マジックミラー的な感じで見えてます。
急に外側の景色が広がって、満足なんだけど
朝晩は、なんか寒い(^◇^;)

オカンに言ったら、当たり前だ!と
バカにされた(-。-;)