お芝居の思い出ある?
歌舞伎座には行った事あるけど、歌舞伎は見たことないです。
芝居って・・・どこまでがお芝居?
友達が日舞の名取さんなので、友達と舞台を見に行ったことはある。
腰を痛めているのを知っていたから、別の意味で緊張して
腰に負担がかかる場面では、手が出そうになりました。
知ってる人が立つ舞台は、集中できないので勘弁ですね(^◇^;)
早代わりとか、掛け声みたいなのはカッチョイイと思いました(^◇^;)
友達の日舞の流派で、家元の襲名披露公演に付き合って行った時は
楽屋の廊下で某狂言師を発見したんだけど
紫のスーツで、上は裸の上にジャケットで、すごくチャラく見えました。
場をわきまえていないというか、自分が目立とうとしてるとしか
思えないような言動とか、ウザかったです。
他は・・・人形浄瑠璃を1回だけ。
太夫が人間国宝だってわかって得した気分になりました。
あとは・・・バレエ
ローザンヌ国際バレエコンクールで、哲っちゃん(熊川哲也)が
金賞を取った時、映像を見て一目ぼれですよぉ~
あの跳躍力とブレない軸としなやかな筋肉
日本人で初めてっていうのが結構多かったですよね。
遅くにバレエはじめたのに、すごいわぁ~
哲っちゃん目当てで、結構見て回りましたよ。
当時勤めていた会社にバレエファンの人がいたので
色々と教えてもらって、オペラグラスを使って
舞台を見るっていうのも楽しかったぁ~
ただ、チケット高くて泣きそうでした。
最近は全然見てないけど(;^_^A
ミュージカルは、タイトル忘れたけど、どこかの来日公演を
見に行きました。
舞台下だったかに字幕が出るの(^◇^;)
客席参加の部分が一部あって、舞台に上がった人は
ラッキーだったよねぇ~
あのピアノの曲は、演奏部分だけは弾けたから羨ましかったなぁ
それくらいでしょうか?
本当に最近は全然出かけてないわぁ~(;^_^A
▼本日限定!ブログスタンプ