会社の手続きの為に住民票を取りに区役所に行った。
混雑予測カレンダーを確認したら、外れてはいたんだけど
どうせ待たされると思っていて、10時くらいに終わる計算で
9時に区役所に到着した。
書類に記入して、番号札を出して、近くのイスに座ったと思ったら
すぐに番号が呼ばれた。(゚∇゚ ;)エッ!?
ほとんど待たずに住民票を貰えたので、早過ぎてビックリ(^◇^;)
帰りにケンタでチキンを買って帰ろうと思ってたのに
さすがに9時半にもなっていなかったから、マックに寄ることにした
サムライマックとポテトを買うぞぉ~と張り切っていたのに
今は朝マックの時間なので、通常メニューは
10時半からですって言われ、諦めて帰ってきました(T□T)
ダメダメでした(-。-;)
今更ですが・・・
窓口でマイナンバーの記載はよろしいですか?って聞かれて
マイナンバーカードは作ってないですって答えたら
マイナンバーは全員が持っている番号ですよって言われた。
記載は不要と答えたけど、自宅に戻ってから
最初にマイナンバーカードを作ってっていう書類を確認したら
確かに通知カードに個人番号って書かれてた(゚O゚;アッ!
既に番号を割り振られていたのねぇ~(,,-_-)
ってことは、カード作るか作らないかの違いだけってこと?
何か色々勘違いしていたみたいだ・・・