作業効率・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

以前、注文書が全てワードに統一になって
わざわざ表を使ってフォームを作っている。
前にも書いたけど、作業効率悪すぎで意味わからん!

 

更に、頻繁に表中の説明文が増えたり、無くなったりする。
mokkoは「化ける」と言っている。
上書き保存してるのに化ける。
しかも、同じフォルダー内にある注文書全てが影響されて化ける。
元に戻す為の手間と労力が半端ない

それは作成しているmokkoだけでなく、電子押印を貰う為に、
メールにフォルダーのリンクを貼って依頼しているんだけど、
送信相手によって、化けたり化けなかったりしている

10月から原因を考えているんだけど、わからない。
部の責任者の人に相談して、印刷した時に
見た目が同じようにエクセルで作成した注文書を
法務部に送って、「お伺い」してもらったんだけど
何を言っても、どう言っても却下

ワードのフォームがあるのに、エクセルでわざわざ作る
意味がわからない
ってことらしい・・・

いわゆる、お偉いさんが自分で作ったフォーム以外を
使うな!と圧力をかけているんだな。

そこで考えた。
たまたま、先週の月曜日に、mokkoの直接雇用の
面接があったんだけど(企業面接みたいな感じ)
そこで言ってやった。

そういう現象が起こっていて、工数が掛かり過ぎている。
1社だけで50件以上の注文書が月末に集中しているので
残業をする羽目になっている。
経費削減と言いながら、これでは本末転倒ではないかと。

本部長と事業部長、副事業部長に人事課長もいたので、
面接そっちのけで、喰いついて来た (* ̄_ ̄)9 ヨシ!
途中、ストップが掛かって、面接に戻ったけどね(^◇^;)

面接が終わった後に、化け現象をPDF保存してたのを見せて
情報システムの人に現象の説明をしたら、
原因は確定ではないけど、大阪本社で作ったフォームや
文章が化ける現象がチョコチョコあったらしい。

持っているパソコンやバージョンによっても
そういった現象が起こっているのでは?という事らしい。
w(゚o゚)w オオー! 既にそういう現象はあったのかぁ~!!

より具体的に法務部に伝える為、1か月に作成している
注文書を数えたら、軽く100件超えてました(^◇^;)
さすがに自分でも驚きました。

そして、タイミングよく?お客様に提出する報告書が
文字化けを起こす現象が起こっていて、それを
防止するためのシステム研修をする事になった。

ここまで話が広がったら、文句を言えないだろうって事で
うちの部署の責任者の人が、mokkoの注文書の
作成件数を加えて、システム事業部の見解を追加して
法務部に再度談判してもらった結果、無事に
2月からフォームを変更してもいいことになりましたぁ~

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
1月分は、どうしようもないので
たぶん、明日からの2日間で50件以上の注文書を
頑張って作ります(T□T)


ちなみに、直接雇用の面接は無事に受かりまして
3月から、派遣社員ではなく、派遣先の社員以外の
登録(たぶんパートさん?)になります。


もともと派遣としてのマックスが、3/24までだったので

半端な24日をどうするかって話だった。

派遣で続けるなら、そのままでよかったんだけど

健康保険は、月末締めなので、中途半端な日付だと

1ヵ月間は、国民健康保険扱いになるから、そこは注意しました!

 

会社側では、公には内緒扱いなんだけど、まぁ~内輪というか

他の部署の派遣社員仲間(別会社)では、情報共有してます。

mokkoがトップバッターで、他部署での次が、4月

それから9月って感じかな。

 

部署的に同じ問題を抱えてます。

一度に派遣会社に対し大金を払えるかって事。

いわゆる、一人が稼いでくれるであろう金額が無くなるから

その保証金みたいなものらしいです。

知らなかったぁ~(〇o〇;)

 

mokkoの部署は、売上が目標を上回っているのでラッキーでした。

長々と書き連ねてすみませんでした<(_ _)>