入ってみたかった文化部は?
小学校の必修クラブは手芸部だった(^◇^;)
週に1日だけだからね。
あまり体が強くなかったっていうのもあったけど・・・
中学に入って、部活動は演劇部に入ろうと思っていた
しかし、友達に強引に連れて行かれた先はテニス部!
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
一緒に演劇部に入るって言ってなかった??
どうやら当時のスポ根アニメに触発されたらしい(,,-_-)
半年間、きつい練習に耐えたけど、無理でしたぁ~…(o_ _)o
ちなみに、いきなり激しい運動をした初日は
決まって熱を出して、吐き続けるという変な体質でね
小学校から中学校へ、中学校から高校に上がったばかりの時は
なまった体にいきなりヘビーな練習だったから、まぁ~
そういうゲロゲロな体質に泣かされましたけどね・・・(-。-;)
だからこそ、中学の必修クラブは、文化部と心に決めていたので
小学校から引き続きで、手芸部に入った。
ここで手先の器用さを発揮!
文化祭でネームの安全ピンに引っかけるだけの
造花の小さな花を大量に作成して、これがまたバカ売れ(^◇^;)
今で言うところのチャームアクセサリーって感じ。
手芸用のワイヤーとフローリストテープ(伸ばすと粘着面が出てくる)
ペンチとピンセットで作りましたよぉ~
画像はお借りしました。 ネームの安全ピンに付ける造花だから
指の爪くらいの大きさだから、大変だったけど頑張った。
大量に出来た時の達成感といったらもう~(〃▽〃)ポッ
バラやスイセンだけでなく、ブーケなんかも作っちゃって
あまりに売れ過ぎたもんだから、部活動の域を越えてるって、
学校で問題になるくらいに売れた(●≧艸≦)
マンモス校だったから、全校生徒で軽く千人以上いたしねぇ~
最初は、没収って話も聞こえたんだけど、皆で激怒してね。
個々の努力の成果を没収するなんて、ただの泥棒だ!って(^◇^;)
たしか、部の予算として組み込んでもらえたと思ったけど・・・
高校は、中学のバド部の顧問に進められた学校に入ったので
必修クラブは、モチロン文化系にしたんだけど
将来を考えて選んだ方がいいというアドバイスを貰ったので、
ソロバンクラブ?(^◇^;)に入った。
役に立つかは別として、とりあえず役に立ちそうに思えた。(○ ̄m ̄)
小学校の時に遊びの延長でソロバン塾に通っていたけど
上達するはずもなく、ソロバンをローラースケート代わりにして
道路で滑って、玉が削れて、えらい怒られました(^◇^;)
だから小学校の時は7級止まりだったけど
高校のクラブでは、試験も受けられたので
なんとか5級までは取った。
これって、別に大したことないよねぇ~(^◇^;)
まぁ~週に1日だけの必修クラブだからね。
なので文化部というと、放課後の部活動ではなく
週に1日だけの必修クラブのイメージで
小学校と中学校は手芸部だったけど、
放課後の部活動としては、演劇部に入りたかったのです。
どこで消えた??演劇熱・・・
あぁ~バド部に入ったからだったぁ~
そこでいきなり覚醒したんだった
遥か彼方・・・昔の思い出でしたぁ~
▼本日限定!ブログスタンプ