今日はオリーブの日 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

オリーブオイル、家にある?

 

あります。

うちで使っているのが

BOSCOのオリーブオイル

使いやすいので使っております。

昔勤めていた会社で、オリーブオイルを輸入してたことがあって

バージンオイルという呼び方が一般的になる前でした。

健康食品(1種類)を扱う会社だったので

管理栄養士と薬剤師が常勤してる環境でした。

栄養効果とか色々調べましたよぉ~

 

更に、オリーブの収穫した実は一気に搾ってオイルにするそうで、
オリーブの実の収穫期=オリーブオイルの“旬”になるわけで、
そのオイルが日本に入って来はじめるのが、約11~12月。

それがオリーブオイルの“旬”ってことになるらしいですよ。

テレビで言ってた気がする(^◇^;) 

ちょっと調べたけど概ね正解(○ ̄m ̄)

 

ニオイが独特なので、それがダメって言う人は

グレープシードオイルを使うといいですよ。

ブドウの種子から得られる油で、ワイン醸造の副産物として

豊富に得られる種子を搾ってつくるので一石二鳥?(^◇^;)

無味無臭で、栄養効果はほぼ一緒ですからね♪

これは某大学に分析を依頼した結果です。

 

実はmokkoもニオイがダメで、色々味見した結果

BOSCOに落ち着いたんだけど、それもダメなら

グレープシードオイルがお勧めです。

語ると長くなるので、健康効果はお調べください(^◇^;)

 

 

                       画像はお借りしてます。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう