オカンがペットボトルのキャップを開けるのに
握力が足りないってことで、前はお茶の
オマケについてきたボトルオープナーを
使っていたんだけど、最近のペットボトルの蓋は
前よりもコンパクトに変わった?
おかげで余計に開けにくくなったようで
前に使っていたオマケだと使えない(;-_-;)
ってことで、西友に入っているSeria(セリア)100均で
買ってきた。
左側は、瓶詰用のオープナー
熱い皿を持つのにも使えるらしい(○ ̄m ̄)
で、右側がペットボトルのオープナー
挟んで握る方が使いやすいと思って購入。
オカンも気に入ったらしいです。
ちなみに、左側の瓶詰用は、手の平サイズ
ビンの上に被せるように使う。
これね、田舎では山菜採りに山に入るんだけど
採ってきた竹の子やらキノコを瓶詰にして保存するの。
昔は塩漬けにして保存してたけど、時代が変われば
保存方法も変わる。
業者に頼めば簡単にやってくれるらしいです。
このビンの蓋がまた、固くて開けられないことが多い。
だから、この瓶詰用のオープナーはありがたい。
収穫の秋が迫ってますからねぇ
楽しみですo(@^◇^@)oワクワク