おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出を教えて! | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

父方と母方の思い出があるんだけど

思い出って、ニオイと結びついてる場合が多い。

 

身近だったのは、母方の祖母。

オカンの実家です。車で20分くらいだからすぐ行ける。

実家では猫を飼っていた?野良もいた?

多い時は7匹くらいいたとオカンが言っていた。

 

小さい時に、メインで家にいた黒ネコさんに

お祭りの山車を見せたくて、抱っこして外に出たら

音に驚いて逃げようとしたのを無理矢理抱きしめて

頬っぺたを思いっきり引っかかれた(>_<)

それ以来、ネコさんに嫌われるようになったと思う。

(-´ω`-)シュン

母方の祖母を思い出す時は、

昔特有の少し暗い感じで急な階段と

独特のニオイが一緒についてきます。

 

父方の祖父母と曾祖母は山形の酒田

小学校まで限定だけど、毎年の夏休みに

家族で1週間から10日ほど過ごしてました。

 

高い塀に門。門をくぐると表庭と大きな池。池には鯉。

一番大きな鯉を大将と呼んでいました。

割と広めの家で、トイレまでの廊下が長い!

そして裏庭には、木々や植物と祖父の作業小屋。

その裏庭で獲ってきた牡蠣の殻剥きをしました。

 

そして親戚がよく集まっていたので

お昼は持ち帰り用のご飯を買いに行っていた。

稲荷寿司や、巻物やおにぎり等、個々に好きなものを言って

それをばあちゃんがメモしてババさんが暗算する。

これがあまりにも早くて正確なので人間電卓と呼んでいた。

 

ちなみに100歳越えるまで階段の上り下りしてました。

107歳手前で亡くなりましたけど、理想的な旅立ちでした。

父方の祖父母と曾祖母の思い出にも

この家の池と井戸の湿度とちょっとだけ磯の香りを含んだ

独特のニオイが一緒についてきます。

 

長くなりましたが、お付き合いありがとうございます。

 

番外編として↓もどうぞ

 

みんなの回答を見る