TWが出来るようにするために、会社のPCに専用のソフトを
インストールする為のメールと、簡単な研修を受けるよう
案内が来ていたけど、基本、派遣はTWが無理。
ってことで、同じ事業部の派遣3人で話をしてから
管理社員に、派遣3人はTWが実質無理なので
インストールやら研修を受ける必要を感じないと言ったら
保留でOKを貰いました。
事前調査で、現在の仕事の状況と自宅のネット環境の
アンケートも回って来たけど、無視してたら、
代わりに入力してもらってた(^◇^;)
報告書、契約書等の印刷製本、公印請求押印、
外注請求原本受取と支払いはTW不可
入力された内容を読んで、だよねぇ~と納得しました。
っていうか、そもそ会社で使っているPCを持ち帰ろうとは思わない
他の社員が使ってるノートPCと違って大きいから重い。
社員のは、小さめのPCと、デスクに大きなモニターを置いてる。
派遣用は、会社で使う分には問題ないんだけど
持ち帰るのは無理ですからぁ~(○ ̄m ̄)
そして、まだまだ納得していないTW(テレワーク)
だって、人が少ないと、電話に仕事を妨害される。
色んなやり取りも、わざわざメールと電話で確認しながらになる。
まぁ~そのおかげで、金曜日に、他の人が押印依頼を
出していた契約書のミスを見つけて、訂正してもらったけど。
その相手もTWだったから、メールと電話でやりました。
すぐに訂正版を作ってくれたので、慌てて印刷して差し替え。
決済印くれる人が、金曜日しか来ないんですよ。
その後、更に大阪本社の経理に社内便で送って押印依頼。
年度初めだから、年間契約系の書類が多くなる。
っていうか決算と契約開始が重なるぅ~!
ってことで押印依頼が多くなるから大変なんですよ。
しかも、去年は入ったばかりだから触っていなかった仕事も
今年は初めての年度初めなのに、いきなり一人ですよ。
やるけど!(*`へ´*)
明日は、営業系女性社員が1人来てくれるから助かります。
なんせメインの男性社員の秘書的存在の人なので
頼りにしてるんです(^◇^;)
とりあえず山は越えたので、その他もろもろのスケジュールが
第8営業日まで続きます。
後1週間、頑張るぞ!゚(* ̄_ ̄)9