お祭りと盆踊り | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

昨日と今日とで、町内会のお祭りがあった。

夜は盆踊り。

毎年思うのだが、やはりこちらの祭りは合わない

御神輿がどうもねぇ・・・

子供神輿だったけど(^◇^;)

可愛くていいけどね

 

田舎では、山車を引いていた。

時期は8月上旬。 八戸三社大祭↓

↑クリック ホームぺージ

 

ねぶたとは違って、大きめの人形で

ねぶたのように、それぞれの設定がある

八戸三社大祭で使われる山車を持ち回りで使うだけなんだけど

やはりmokkoは山車を引いている方が好きだ

お祭り用のメイクも色っぽくて好きだ(^◇^;)

 

そして、盆踊り

どうしても盆踊りは8月13日・14日で

8月15日が花火大会で、夏休みが終わる。

そういう感覚が強く残っているので

違和感バリバリです。

地域が違うから、しょうがないんですけどね・・・