火曜日、家に帰ったら、叔父(オカンの弟)が
亡くなったから一緒に青森に行くぞといきなり言われた。
一瞬、脳みそパニック状態だったんだけど
オカンの方がパニくってたから、逆に落ち着けた。
とりあえず物事には順番がある訳で
オカンだけ先に弟のところに行かせて
弟も、mokkoも次の日は普通に出社して、
mokkoは28日休みをもらい、弟夫婦はGWが一番忙しいから
前半と後半の休みを交代してもらえたらしく
28日の朝にmokkoが弟宅に行って、そのまま車で青森へGO。
新幹線で行った方が早いんだろうけど、お金がかかるでしょ。
弟家族5人は、普段から車で出かけているので慣れている。
7人乗りの車に7人乗り込んで青森まで・・・
っていうか、新幹線で移動したら大変なことになる。
弟家族は仲がいいから、とにかくやかましい。
パーキングで休憩の度に、お菓子を買い込んで
食べる!しゃべる!
結構パーキングに寄ったのに、10時間程で青森(三沢)到着。
出迎えは従姉妹(3姉妹)の旦那様。
従弟達は揃いもそろって、物静かで優しくて雰囲気が似ていて
率先してコーヒーを入れたり、ゴミ捨てをしたりと気が利く。
ちなみに従姉妹の子供達は全員女(合計5名)。
そこにうちの甥っ子二人が加わったことで、やっと男が増えたと
笑っておりました(^◇^;)
叔父は、朝、いつものようにゴミを捨てに行って
そこで心筋梗塞を起こしたらしく、座り込んでいるところを
近所の人が発見して、家まで運んでくれて、叔母が
救急車を呼ぶと言ったのに、大丈夫だと断ったらしい(超頑固です)
でも、ろれつがまわらなくなったので、すぐに救急車を呼んで
救急隊の人に支えられながらも歩いて救急車に乗ったところで
意識がなくなったらしい。
どうやら心臓に詰まっていた血栓が脳にいったらしいんだけど
ICUに入った後に、血栓が動いたらしく、意識を取り戻し
次の処置に入っているうちに、状況の説明やら手術の為の同意書とか
事務作業が始まり、そうやっている間に、また血栓が脳に行ったらしく
詰まった場所が悪くて手を出せなくて、そのまま亡くなったということです。
従妹の末っ子が近くに住んでいたので、すぐに駆け付けたけれど
結局、叔母も従妹も、会話すら出来ず、長女と次女は
岐阜と埼玉なので間に合わなかった。
当たり前だけど、泣きはらした顔をしていて、
それでも気丈にふるまってました。
葬儀は、本家との関係もあって(叔父は分家)、5/2になったそうです。
mokko達は、顔を見せに行っただけになったけど
それでも集まってきた親戚達(やっと顔と名前が一致した人が多数)と
叔父の思い出話で大盛り上がり。
従姉妹の子供たちは、当たり前のように、写真の前に座って
入れ代わり立ち代わり、おじいちゃんとお話ししている。
親戚たちも泣いたり笑ったりと賑やかな2日間で
叔父も少しは安心できたのではないでしょうか。
昨日、帰る前に、お墓参りに全員で行ってこれたので
mokkoも少しは安心できました。
本当は、オカンが葬儀まで残る予定だったんだけど
オカンの方が体調を崩してしまって、結局、一緒に帰ることに。
だいぶ落ち着いたんだけど、気が抜けた後が怖いので
mokkoもしばらくは、気を付けてあげようと思ってます。
mokko的には、実家があった十和田を少しみたい気持ちもあったけど
時間的に厳しいのはわかっていたので
あえて何も言わなかったけれど、切なかったなぁ~
久しぶりに、親戚の呼び名?叔父とか従妹とか
従妹の子供とかの呼び名を検索しました(^◇^;)
普段は名前で呼んでるから、わからないものですねぇ~
そして、恒例の八食センターで買い物。
美味しいと言われている寿司屋に初めて入ったぁ~
やはり市場直結の寿司屋はうまい。回転なのに!
外でホタテ釣りをしていて、その場で吊ったホタテを
焼いて食べられるようになっていた。
香ばしい匂いがたまらなかったですぅ~