この仕事 無理! | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

せっかく応援してもらったのに面目ないけれど・・・
通勤は何とかなったのですよ。
最初の乗換で、あるはずの階段が消えていたので
ホームを逆方向に走り、階段を駆け下り、上り、
人をかき分けギリギリセーフでした。
そういえば最初の乗換駅の構内図を検索したら
工事してるような事が書いてあったけど・・・それか?(^◇^;)
通勤に関しては、それくらいで大丈夫だった。
会社への道も1本道だから、迷わない。

問題は、その後よ。
初日は営業と会社の1Fで待ち合わせのはずが
本日は行かれないとメールが・・・
(  ° ▽ ° ;) エッ?

まぁ~入口で内線かけて、引き継ぎの人を呼び出したけど
他のグループ会社も入っているので、自分の部署名を
覚えていてよかったぁ~って感じ?
っていうか、最初からイレギュラーな事ばかり起こる。
嫌な予感は、考えないようにしてはいたんだけどね・・・

早速、仕事の説明を受ける。
一般事務で入ったのに、経理の仕事だった。
会社のシステムで入力始めたら、いきなり勘定科目が出てきた。
(; ̄ー ̄)...ン?
経理の知識は不要と言われていたのに・・・
入金、支払関係は銀行のシステムを利用してるし・・・
とりあえず、説明聞きながら入力したけどさぁ~
覚えることがありすぎて、内容がメッチャ細かいし
途中で吐きそうになったわ。

銀行にお金おろしに行った時も、今回は近かったけど
別の銀行には徒歩15分かかるって・・・(-"-;)
会社に置いておける現金は3万までという決まりらしい。
経費精算で3万超える時は、銀行に行く。
ほぼ毎日じゃん!

で、引き継ぎ担当の人に言ってみた。
これって、経理の仕事ですよね?って・・・

サラっと、そうですよって言われた。
エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ

私、一般事務で来てるんですけど・・・
経理の知識不要って言われてるんですけど・・・
勘定科目とか、ほとんどわからないですけど・・・

今度は引き継ぎ担当者が
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

どうやら引き継ぎ担当と職場の責任者の間で
募集に関しての打ち合わせをしていなかったらしく
仕事内容を経理だと思ってなかったらしい。
前任者が辞める事になった理由も、そこら辺にあるみたい。

育児休暇の人というのは、社員の女性の話で
その人の代わりに前任者が入ったらしいんだけど
とにかく待遇が悪かったようで、3月から辞めたいと
申し出ていて、mokkoが決まる直前にも、1人決まっていたけど
初日に出社しなかったらしい。
どうりでエントリーして、すぐに連絡が来たはずだわ(-。-;)

夕方、担当営業が来たので、その話をした。
引き継ぎ担当の人も、担当営業に話をしてくれた。
で、明日、もう一度話をすることになっているけど
期間限定の仕事で、引き継ぎが2日で、経理の仕事って
リスクが高過ぎる。

仕事内容からして、経理の仕事を部分的に分割して
やるっていうのは、無理だと思う。
やっぱり最初に最寄駅が違っていた時点で
ケチがついたと思って、断ればよかったなぁ~

更に予兆もあったのよ。
会社見学という名の面接に行くとき
何かが目の前をかすって落ちたのよ。
何だ?と思って見たら黒い羽根・・・
カラスの羽根だった。
思いっきり凶兆じゃないのよぉ~(((p(>◇<)q)))

まぁ~自分でやったことだし・・・
定期も作っちゃったし、ハロワにもまた行かないと・・・
なんだかなぁ~(-。-;)