子供の事情② | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

ピグライフでようやくヅラをGETして
装着してみた。
mokkoの現実逃避ブログ-0115pi01

随分とイメージが変わる
mokkoの現実逃避ブログ-0115pi02

まぁ~mokko的には懐かしい髪型
東京に着たばかりの時は、この頭だった。
しばらくはこの頭でいたような・・・(^◇^;)
とりあえずライフのイベで
外装GETは無理だってことがわかった(;´д`)トホホ


さて、今のマンションの人は大人も子供も
ちゃんと挨拶をしてくれる
前のマンションと比べるとエライ違いだ(^◇^;)
中でも階段でたまに顔を合わせる中学生くらいの男の子
いつ顔を合わせても元気に挨拶してくれる
これはとっても気持ちが良い(o^o^o)

先月、運転免許の更新に行く時の電車の中で
空いていたからすんなり座れたんだけど
後からジャージ姿の中学生くらいの3人組が入ってきた
たぶん先輩後輩なんだと思う。
デカいスポーツバッグを持っていたから
バスケかなんかやってるのかな?

で、mokkoの隣2つ座席を空けて女性が座っていた。
だからmokkoが場所を移動してあげようと思って
席を立とうとしたら、腰に激痛が(゚O゚;
立ち上がれずにいたら、2つ隣の席の女性が
席を立ってくれて男の子3人組は
礼儀正しくお礼を言いながら頭を下げた

なんていい子達なのぉ~(*´◇`*)
更に、3人組の先輩らしき子が
足元に置いたスポーツバッグの向きを何度も変えている
何をやっているのかと思ったら、
座っている自分の足の後ろ側にバッグを押し込めた。
で、残りの二人も先輩を見習って
バッグを足の後ろ側に・・・
これでバッグが邪魔にならない。

自分というよりも、これは周りに対する配慮
なんてデキル子達なのぉ~(*´◇`*)
これは先輩から代々教わってきた事なのか
親が教えてくれた事なのかは知らないけど
気配りできない輩ばかりを見過ぎて来たから
こういうさりげない気配りを見ただけで
とっても感動したmokkoだったです。

その後、免許の更新で2時間以上も
待つ事になるなんて思いもしなかったけどね(-。-;)