引っ越してきた町は、坂の多い町である。
駅の周りは一応平らなんだけど
そこから1分も歩かないうちに
どんな坂こんな坂状態で坂の連続
よって、駅の近くには線路を越える為の踏切が少ない
線路は真っ直ぐだけど道路は坂の連続だからね(^◇^;)
徒歩でなら、問題なく駅の反対側にも行けるんだけど
チャリだとそうもいかない。
ってことで、駅にはチャリでも通り抜けられる
スロープが付いている。
初めて見たときは、画期的ぃ~と思ったんだけど
色々と探索してみ、必要枠だと実感した(^◇^;)
で、せっかくあるんだから、スロープをチャリで利用してみた。
山にある魔女カーブを連想してもらうとわかりやすいんだけど
緩やかに上って(下って)180℃の急カーブっていうのを
3回くらい繰り返して出口に出る。
通常の階段とは入り口が別にある。
そして、スロープの入り口には、自転車には乗らないでくださいと
赤で地面に印字してある。
そこら辺は律儀に守ります。
で、駅構内を抜けて反対側のスロープを降りている時
後ろから母子の声が聞こえてきた。
その声の様子から、チャリにお母さんと子供が乗っている。
そして坂を下るスピードを楽しんでいる。
子供が浮かれているのがわかった。
mokkoはスロープの真ん中に陣取り、ゆっくりとスロープを下る。
母子はmokkoを追い越せないので、自転車を降りた。
当たり前だ!
自転車には乗らないでくださいと書いてある。
親が規則を無視することを教えてどうするよ!
子供はそれが当たり前だと思うだろう。
そういう奴に道を譲る気はさらさらないね((( ̄へ ̄井) フンッ
ちなみに、そのスロープは歩いて通ってもいいらしい。
女子高生が二人、歩いているのを目撃した。
そしてmokkoと同じような事をしていた(○ ̄m ̄)
後ろからチャリに乗った子連れのオバサンが来て、
邪魔だと言わんばかりにベルを鳴らしてたのに無視。
追い越せなければチャリを降りるしかないよねぇ~
でかしたぞ!女子高生!!
子供は黙っていても、悪い事や危険な事は率先して覚えるものなのよ。
しかし、その前から規則を破るのが当たり前だってことを
親に教えて欲しくない。
これが駅のスロープだから、たまたまよかったものの
これを子供が普通の道路で真似したらどうなる?
この坂の多い町だよ?
何かあった時、子供が「だってお母さんもやってたもん」
って言ったらどうするよ?
だってみんなやってるもんって答えるのか?
mokkoだって頑なに規則を守り通してる訳じゃない
子供の見てるところでは、やらないようにしてるだけ。
大きな声では言えないけど
規則とはビクビクしながら破るものだ・・・と思う(^◇^;)
破ったという罪悪感が残るでしょ
子供のうちはそれくらいがちょうどいいと思うのよ
子供が喜ぶからって、規則を無視するところを子供に見せるな!
親がそんなだから、良し悪しの区別もつけられない子供が育つのよ。
子供が可愛いと思うなら、親が悪いことを教えるなっちゅーの!
すんません。ちょいと暴走しました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
一応、通常の場合は道を譲りますよ
車に道を譲ってもらったら頭を下げますよ
念のため、いっときます(^◇^;)