その合間に、携帯ゲームもやっている。
擬カレではマラソンのイベント中
そして陰陽師の方でも小判ザクザクキャンペン中なのよ。
式神を合成するのに小判が必要だからね
討伐がんばって、小判を貯める。
それ以外だと対戦して勝てばいいけど、負けると
小判取られるから痛い(/□≦、)
だから楽な討伐で地味に貯めてます(○ ̄m ̄)
そして四聖獣を集めようとしてます。
最初に勾陣(四聖獣の中央に位置する聖獣で黄龍と呼ばれる)を

GETしたことで四聖獣がいるってことに気付いた。
で、先日ようやく青龍を倒して式神に下らせた。

ちょっと可愛い(〃∇〃)
今は青龍を強く育てている最中。
で、朱雀と白虎と玄武待ち(○ ̄m ̄)
気になっているのが如意自在(ニョイジザイ)

妖しいでしょ~
こういうのって、たまらんですぅ~(*´▽`)
香月日輪さんの妖怪アパートの幽雅な日常に出てくる
骨董屋をイメージしてしまいましたぁ~(^◇^;)
ゲーム初めて仲間になった人の筆頭式神も気になってます
桂男(カツラオトコ)

いかにも萌え系でしょ~(〃∇〃)
最初に筆頭式神に設定した天狗は、とっくに他の式神と合成して
消えてしまいました(○ ̄m ̄)
だって、その後に鞍馬天狗(クラマテング)とか出てきたし・・・

もっとレベルの高いのがジャカジャカ出てくるでしょ~
ちなみに今の筆頭式神は釼鋒金(ジンボウキン)属性は闇

鋭い切っ先と誓いを象徴する納音の式神の一人
(; ̄ー ̄)...ン?
納音って何?
ってことで調べた。ナッチンと読むらしい。
六十干支を陰陽五行説や中国古代の音韻理論を応用して、
木・火・土・金・水の五行に分類し、さらに形容詞を付けて
30に分類したものだそうです。
で、調べてる時に発見した。
怖いほど良く当たる陰陽道の秘伝 安部晴明占い
納音占い
早速やってみた。
納音占いの結果は 平地木(へいちぼく)です。
平地に立つ街路樹
じ・・・地味だ(-。-;)
●意味
音律は角で、木柱
平地僕とは平地に立つ木のこと。街路樹
野生林とは異なり、外見を整えて品よくまとまる
人の目印となり、景観に収まる
だが、道路や民家に遮られてしまうと根は張れない
●性格
上品
気位も高い
常識的で規律を守り、紳士的淑女的に振る舞う
純粋で真っ直ぐな性格
快適な環境を求める
独特の美意識を持ち、完璧さを求める
人目を気にし、体裁を整えようとする
内心はワイルドさやナチュラルさへのあこがれが強い
与えられた環境のなかで自分を活かしきれれば、
仰ぎ見られる人になる
●対人関係
人と接するときは常に気を張り、緊張する
人から尊敬されることが多い
模範的な態度をとりすぎて人に誤解を与えることもある
引き受けたことは完璧にこなし、信頼される
人の欠点に目がいきやすい
わざと意地を張りやすい
スマートなつきあい方を心がける
人に弱みを見せず、取り乱すことは少ない
自分のテリトリーを大切にする
親しい人の前ではくつろぎ、もろさを見せる
●恋愛関係
恋のムードに弱い
恋に恋しやすく、絵になるカップルを目指そうとする
恋心が高まっても理性的に振る舞う
恋の手順に気を配り、順序だてて進めたがる
わざと恋に無関心な態度をとることもある
相手を振り回すことも多い
愛する相手の前では子供になり、すねたり甘えたりする
愛する以上に愛されたい
失恋すると悲劇のヒーローやヒロインと化し、恋を美化する
記念日などのイベントを大切にする
●ウイークポイント
ウィークポイントは、高すぎる美意識
緊張感を解くことが、平地木の人には必要
パーフェクトでない部分こそが、人間の魅力につながるもの
人間性を高めることで成長できる人
●ラッキーアイテム
緑、赤、オレンジ、ワンピース、音楽鑑賞、スポーツ観戦
うわぁ~(゚O゚;
図星的に当たっていること多数!
恥ずかしいことが当たっている(;´▽`A``
痛いぞ!痛すぎる!
自虐ネタが売りだからしょうがない。
はたから見て、これは痛いと思う内容が当たってます。
恥ずかしすぎるから言わせないでください(/□≦、)
ゲームからこんな話になろうとは想定外だったぁ~(゚O゚;
とりあえず楽しんでます( ̄▽ ̄;)ゞ