復活してほしいアニメ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

復活してほしいアニメ ブログネタ:復活してほしいアニメ 参加中


日曜日の定番といえば、サザエさん。
これを見て、日曜日も終わりかぁ~と思う。
終りがあって、始まりがないってのは寂しい。
で、田舎にいた時、土曜日だったと思うけど
「日本昔話」をやっていた。

まんが日本昔ばなしDVD-BOX 第7集(5枚組)/市原悦子,常田富士男
¥14,700 Amazon.co.jp

ボーっとして起きてきて、ほのぼのしたアニメを見る。
平日とは違う1日の始まりっていうのかな?

中学高校の時は、普段とちがって朝から部活だったりする。
社会人1年生の時は、ホテルマンだったから土日祝日が忙しい。
だから平日とは違う1日の始まりと終りをアニメで実感してた。
そういうアニメに復活して欲しいんだなぁ~
日曜日の終わりはサザエさんが定番だから、土日の朝がいいなぁ~

ほのぼのしてて、( ̄。 ̄;)ホッとできるアニメ。
日本昔話でもいいし、昨日、一昨日とムーミンの連続放送を
見たらムーミンもいい!
アルプスの少女ハイジでもいいけど、あれも毎年恒例で
長い休みの時は絶対にどこかで放送されてるからね
ムーミンと重なったから今回はムーミンを見たけど(^◇^;)

楽しいムーミン一家 1巻 [DVD]/高山みなみ
¥4,725 Amazon.co.jp

楽しいムーミン一家だったんだけど
結構リアルな話もあったから、改めて驚いた。
海底火山の爆発で津波が襲ってきてムーミンの家も
3階部分まで水没したり・・・
スナフキンと一緒に旅がしたいから冬眠しないで
ついて行きたいとパパに相談したら、スナフキンが困ると諭されたり。
いわゆる空気を読むっていうことの基本みたいなのが
たくさん入っていたような気がします(^◇^;)
最初のムーミンから全部みたいなぁ~

( ̄O ̄;アッ!
山ねずみロッキーチャックっていうのもあった!
あれもムーミンみたいな感じだったよね
キャラが被りそうなのもあるし(^◇^;)


ってことで、土日の朝限定で
ホノボノしてるのアニメに復活して欲しい
です。