
代表選手といえば、蒲公英になるのかなぁ~

暖かくなると、一斉に色んな花が咲くから
花粉症で目は痒いけど、目が楽しい季節ですよね♪
東京に来てからは季節感がずれてしまったというか
自然から季節を感じる事ができなくなったので
近所のお宅の庭の花で季節を自覚するというのかなぁ
ちょっと寂しいけど・・・
北国育ちなので、春の花というよりも
春を告げる花の方を意識していたかもしれない。
田舎の庭で真っ先に春を告げるのが黄色のラッパ水仙

たまに咲いた後に雪が積もったりして
それでも雪を持ち上げて黄色の花を咲かせている様は
凛として美しいの一言につきます。
もちろん、一番好きな花ですけど♪
続いて日本水仙、クロッカスに福寿草の順に花が咲く。



それからスズランスイセン、チューリップ、


コデマリ、芝桜、ムスカリ、・・・



こうして並べてみると、田舎の庭って、色んな花があったなぁ~
そういえば菜の花も春を感じますよね。庭にはなかったけど(^◇^;)

でも、桜以外でなら黄色の花が春のイメージが強いかもしれないです。
なんか黄色の花って、元気になりますよね♪