今日はBさんと隣同士の席だった。
本当は、あまり嬉しくないんだけど・・・(^◇^;)
朝の日課というか、ホワイトボードに貼られた
自分の席を確認するんだけど、その時に
休憩のスケジュールが出ていたら、それも確認する。
出てない時の方が多いんだけど、そんな時は
途中で席を立って、お昼休憩の時間を確認する。
いつも決まっているとは限らないんだよね・・・
今日も、張り出されていなかった。
早番の場合は、だいたい12時か13時のどちらか。
12時近くなったら、各自、確認しに席を立つんだけど
今日はBさんが席を立ったついでに、mokkoの時間も
確認してくれた。
「mokkoさんも一緒の13時からだよ」って教えてくれたから
お礼を言って、仕事を続けていた。
12時15分くらいかなぁ~管理者の人が、席に来て言った。
「二人とも12時からの休憩ですよ」って・・・
( ° ▽ ° ;) エッ?
周りから笑い声が・・・(||||▽ ̄)恥ずかしい・・・
Bさんは、見間違えたと謝るから、自分で確認しなかった
mokkoも悪いから気にしないでって言っといたんだけどね
そこまではいいのよ。
いざ食事に入ったら、Bさんが言うのよ
「黒くなってるところが、休憩なのよね?」って・・・
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工???
スケジュールは、エクセルの表で作られている。
名前の横に、15分単位で作業内容が印字されている
黒くなっているっていうのは、グレーに塗りつぶされていて
そこに作業内容のアルファベットが記入されてる枠のこと。
たまに研修があるときは、「研」とか、モニタリングなら
「モ」とか書かれている。
ちなみに、塗りつぶし無しで、何も書いてないのが休憩時間。
だから白い部分が休憩時間だから、見ればわかる。
っていうか、今までどうやってたのよ!
しかも、15分休憩に入るのが遅れたから、15分延ばそうとしてる。
違うから!!
時間を間違えたのは自分たちのミスだから、延ばせないでしょ。
そしたら、時給にしたら高いから、飲み物でも奢るときたもんだ。
そんなのはいらないよぉ~って言ったら、無理矢理買おうとするから
そういうオバサンみたいな事はやめようよ!って言って
自分のコーヒーは自分で買ったわぁ~
そういえば、変な時間に食事休憩を取ってるのを見たことがある。
どうやら時間を間違えた事に、45分くらいしてから気付いたらしく
気付かないフリをして、堂々と15時から休憩を取ったんだって。
っていうか管理者が声をかけるのを待ってたらしい。
なんかBさんがわからなくなってきた。
そういえば、●務省の人って、一般常識通用しないらしい。
いわゆる何でもありで、不正をしても一時的に飛ばされるだけで
ほとぼりが冷めたら戻ってこられるんだって。
その奥様達は、その上をいってるって話を聞かされた。
奥様達は食事会なるものを開くらしいんだけど
奥様が仕切るとは限らないらしい。
いわゆる愛人(離婚が成立してないから)が仕切ることもあるらしい。
Bさんも旦那が国家公務員らしく、●務省の人と仕事する関係で
フランス大使館とかで仕事したこともあるって言ってたけど
やはり奥様方の食事会には参加してたんだって。
で、奥様達の感覚は変だと言っていた。
時々テレビで取り上げられる●子様も●務省出身。
彼女は典型的な●務省の考え方らしい。
周りからバッシングされようが、時期が来たら
いわゆる位が高くなるわけでしょ
結果よければ全て良しって考えみたいです。
そんな面白い話を聞かされて、そういう連中といたから
Bさんも変なのかなぁ~と思うmokkoなのです。
Aさんも、Bさんの事を変わってるよねって言ってたし(○ ̄m ̄)
とにかくもう信用しないわぁ~(-。-;)