
私は洋画派!
圧倒的に洋画が多いです。
劇場に足を運んで観た邦画は2009年まで遡って
3年で4本しか観ていない。
『容疑者Xの献身』
『エヴァンゲリオン 破』
『アマルフィ 女神の報酬』
『借りぐらしのアリエッティ』
2本がアニメって・・・(^◇^;)
まぁ~ジブリとエヴァだからねぇ~
んで、容疑者Xは、ドラマのガリレオシリーズが
面白かったので、興味を持って観にいった。
松雪さんも好きだし♪
アマルフィはSARAH BRIGHTMAN本人が
本人役で出て歌うっていうから観た。
イタリアの観光旅行気分も味わえるって話だったし。
っていうか撮影が海外だし(^◇^;)
3年で4本の邦画。
自分的には、かなり進歩した方だと思ってます。
たぶん更に遡ると、もっと少なくなると思う(○ ̄m ̄)
別に邦画をバカにしているのではないのですよ。
小説と同じで、映画に求めているのは
いかに現実逃避できるかってことなんですよ。
どこかにありそうな現実的な話を
お金を出してまで観ようとは思わない。
撮影のスケールも洋画の方が大きいでしょ
土地も広いし開放感バリバリでしょ~♪
大画面で見たくなるでしょ。
劇場に行かないとしても、家で見るには
現実とかけ離れてるという意味で洋画が多いです。
アニメに関しては日本の方が内容も技術も
上だと思ってるからいいんだけど
できるならテレビでやってくれるのを待ちたい(^◇^;)
ってことで、洋画と邦画では
圧倒的に洋画が多いです。