年賀状って大事? | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

年賀状って大事? ブログネタ:年賀状って大事? 参加中


大事?と聞かれると困る。
年末の大きな作業の1つが年賀状作り。
もうズーっと当たり前のようにやってきたことだ。
で、毎年の事なのにギリギリになって慌てる(^◇^;)

今ではメールが当たり前のようになっているから
年賀状はやめてメールで済ませたいところもある。
年賀状を作るのが結構面倒だったりもするんだけど
送られると嬉しかったりもする。
田舎ではネットの整備が進んでいないところもあるらしく
パソコンは使っていても、ネットをやってない人もいる。

何でこの人が年賀状を送ってくるんだろうって人もいる。
一緒に働いた事はあるけれど、仲がよかったわけでもなく
2回ほど、他の人と一緒に飲みに行った事があるだけ。
同じ時期に会社を辞めたんだけど、その年のお正月から
ズーっと年賀状が届いている。
不思議だ・・・物凄く不思議だ。

小さい会社ではあるけれど、社長秘書をやってた人からも
会社を辞めてから毎年年賀状と暑中見舞いが来る。
携帯番号が変わると連絡が来る。
辞めてから1度も会ってないのに・・・
どちらも残念ながら女ですけど(○ ̄m ̄)

そうなると年賀状の役割って、ちょっと特殊なのかもしれない。
もう何年も会っていないんだけど、ハガキに添えられた
ちょっとしたメッセージで、その人の状況がわかるし
いつ再会するかもわからない。
なんとなく繋がっていたいという願望もあるかもしれない。
それに出さなくても来るのがわかってるから
出さないわけにはいかないってのもある。

そんな特殊な存在の年賀状なのに、今年も例に漏れず
すっかり忘れておりました。
用事があって郵便局まで行ったにもかかわらずだ!

ゴーストハントの全プレに応募する為に
定額小為替を買いに行った。
間違いなく郵便局だから、年賀状のサンプルなんかが
窓口には並んでいたはずなのだ。
全く目に入らなかった。

mokkoは「真夜中のマーチ」のミタゾウか?
しかも、「定額小為替」←これが言えなくて噛んでしまった。
めちゃめちゃカッチョ悪い(-"-;)

ちなみに年賀状の存在に気づいたのが28日の夜(||||▽ ̄)

これからコンビニに年賀状を買いに行くのか?

それはさすがに違うだろう・・・

そこで閃いた( ̄O ̄;)
某SNSサイトの年賀状サービスを使えばいいんだ!
自分の住所を相手に知らせなくても、年賀状のやりとりができる。
確かサイト内の友達以外にも送れるはず!
ってことで、無事に注文と手配が完了。
ただ手書きのコメントが入れられないのはしかたない。
その代わり、一言メッセージが印字で入ってます
文字制限があるからね・・・本当に一言です(○ ̄m ̄)

しかし、送る事が出来たとはいえ、届くのはお正月明けだなぁ~
( ̄▽ ̄;)ゞ
遅れてmokkoの年賀状を手にした方。
そういう訳で、すっかり忘れておりましたので
どうか笑って許してやってください。

問題は、プロフィール画像を外す事は出来ても
HNは印刷されちゃうんだよなぁ~
仕上がり図を見たら、コメントを入れるところに
しっかりとmokkoと入っていた(○ ̄m ̄)
ネットで交流してない人は、何だ?って思うよねぇ~
スルーしてくれるといいなぁ~(^◇^;)

ってことで、大事?と言われれば、大事になると思います。