
私は朝のコーヒー派!
「夜のビール」だと思ったでしょ~
去年の夏前までなら、間違いなくビールだったのよねぇ
それが屋久島行ってからおかしくなったのよ
確かに屋久島でもビールは飲んでいた。
だけど、いつものグビグビプハ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
っていう感動が薄かったんだよね
で、帰ってきてからはビールを飲まず
8月に出かけたついでにビールは飲んだけど
やはり美味しく感じずにワインに変更
それ以来、ビールは飲んでいない。
暑くなったらビールが飲みたくなるだろうと思ったけど
それも全く無し。
ワインも先月に1回飲んだだけ。
アルコール類を飲まなくなった。
何故だ??
自分でもよくわからない(○ ̄ ~  ̄○;)
で、社会人になってから習慣になっている
朝のコーヒーだけが持続してるって感じ。
好きだから飲むというのではなくて
やはり習慣だと思う。
好みで言えばコーヒーより紅茶の方が好きだし
家にいる時、朝は緑茶が多かったし・・・
社会人になると嫌でもコーヒーを飲む。
会社にコーヒーサーバーが設置してあって
眠気覚ましと言ってはコーヒーを飲む。
周りがそうだから自分も真似をする。
というか他の選択肢がない。
先輩達がコーヒーを飲んでるのに自分だけ
違うものを飲むというのも気が引ける。
そうやって1年過ごせば嫌でも習慣になる。
そうなると朝から自販機の缶ジュースを飲む気も起こらない。
いつでもあるコーヒーが手っ取り早い。
会社で習慣となると、家でもそうなる。
まぁ~家ではほとんどインスタントだけど(○ ̄m ̄)
気づいたら朝のコーヒーは儀式みたいになっている。
これがないと朝が始まらない・・・みたいな?
そんなわけで、今は夜のビールを飲まなくなったので
朝のコーヒーの方が好きになるのかな?(^◇^;)