青森土産その1 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

オカンが帰ってきた。
駅まで迎えに行ったら、人身事故で
電車が止まっていた(||||▽ ̄)
オカンって人身事故にぶつかる確立が高いんだよね・・・

さて、お土産の一部ですが・・・
真っ先に目についたのが↓
mokkoの現実逃避ブログ-1014ao01

(  ° ▽ ° ;) エッ?
何で紅芋??

そして・・・
mokkoの現実逃避ブログ-1014ao02

o(゜◇゜o)ホエ?
何故にシーサー??

説明がついていた。

石敢當(いしがんとう)というそうです。
これは「石敢當」などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標のこと。

沖縄県では市中を徘徊する魔物「マジムン」というのがいるそうです。
マジムンは直進する性質を持つため、
T字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると
向かいの家に入ってきてしまうと信じられている。
そのため、T字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設け、
魔物の侵入を防ぐ魔よけとするそうです。

(。・o・。)ほーっ
知らなかったぁ~
しかも両サイドにはシーサーがいるから
効果倍増ってことだよね(^◇^;)
うちのオカンも猪突猛進型だから、玄関に置いておいたら
隣に行ってくれるかしら?(○ ̄m ̄)

いや・・・そうじゃなくって!
青森に行ってきたのに何故に沖縄土産が入ってるんだ?

どうやら親戚の嫁さんの実家が沖縄だったらしく
オカンが帰って来るってことで、嫁さんのお母さんが
沖縄からオカン用にって送ってくれたらしい。
まぁ~何て優しいのかしらぁ~(〃∇〃)
早速、玄関に置きましたよぉ~(o^o^o)

そして・・・
mokkoの現実逃避ブログ-1014ao03

スイカ糖?何これ?初めて見たんだけど・・・
血液がきれいになるらしい。ボケ防止にもなるらしい。
本当かぁ~(¬д¬。) ジーーーッ かなり怪しい。
耳掻きで一杯ずつ採るそうだ。
味は・・・黒糖飴みたいな感じ?
これでmokkoのボケもなくなるかしら?((o(^∇^)o))わくわく

そして・・・恐怖の・・・
mokkoの現実逃避ブログ-1014ao04

キノコの瓶詰めぇ~(/□≦、)
淡い紫色してるんだけどわかる?
もうねぇ~勘弁して欲しいのよ・・・
わけのわからんキノコは口に入れたくないのよぉ~
さっさとオカンに処分してもらわないと・・・

他にも、ウニの味噌汁だとか、ワサビの岩ノリだとか
お菓子やらオカンの好きな乾き物が入ってました。
明日また届くらしいよ
明日は生ものかな?((o(^∇^)o))わくわく