
このお題があったのに気付いてなかったぁ~(゚O゚;
既に予告出しましたが、改めて・・・
mokkoの秋は「芸術と読書の秋」です
いつも楽しませてもらってるミステリー処【love knot】の翠香さん主催で
秋の特集「テーマ読み」の告知が出ました。
今回のテーマは『音楽とミステリ』です。
翠香さん曰く
「読書の秋と芸術の秋の見事な(?)コラボレーション!!」
どういうものかというと・・・・
タイトルに音楽に関する語句があるミステリー作品のレビュー書いて
トラックバックするってことです。
楽器でも音楽のジャンルでも作曲者名でも、音楽に関する言葉が入っていればOK。
但し、曲名に関してはクラシックのみです。
曲名をパロったタイトルもOK。
「歌」がタイトルにある場合は、和歌を指す場合もあるので、
あらすじ等で確認してからにしましょう♪
詳しくは→

レビュー記事をTBすることで「音楽とミステリ」に関する
簡易リンクができるわけですよ。
どんな作品を読もうか迷ってる時なんかは、こういうリンクがあると助かるの♪
どんな本を読むかってのは、人それぞれだと思うんだけど
好きな作家さんだけに偏ってしまうのも勿体無い。
かといって○○賞受賞とか言っても、文学賞系は合わない。
理解力がないだけなんだけどね・・・(-。-;)
mokkoは読書家のブロ友さんのおかげで、読みたい本がわんさかあって
嬉しい悲鳴だったりもするんだけど、それでも好みの本に
どうしても偏ってしまうでしょ・・・
でも「テーマ」を決めて読むとなると好みなんて言ってられない(^◇^;)
おかげで普段は避けていたはずのジャンルなのに
読んでみたら物凄く面白かったという作品にもぶち当たる。
これは美味しい!
ただ参加するだけでは味気ないので、mokko的に条件付けをしてます。
まずは10冊読む。そして積読本(現在166冊)の消化と、
できる限り初めましての作家さんの本を読む。
世の中に作家さんって、どんだけいるんだぁ~!って感じよ(^_^;)
しかし・・・今回は全部購入するしかないようだ・・・
音楽に関するミステリは2冊積んでるけど、既読の作家さんだから・・・
あぁ~またも積読本が消化できないぃ~(/□≦、)
読みたいと思っても絶版になってる本もあるから入手が大変。
今回も4冊ほどが絶版だったりする。
これはブックオフオンラインさんに期待大です!
( ̄O ̄;アッ!
初めての作家さんの場合、失敗する可能性もあるので
ブックオフオンラインを利用してます。
気に入ったら、新品を買います。手元に置きたいからね♪
本を探す作業も大変だけど楽しいですよぉ~о(ж>▽<)y ☆
こんな楽しい読み方を教えてくれた翠香さんに感謝感謝なんだけど
最初は本の検索をしていて、翠香さんのブログに辿り着いたのよ。
たまたま「桜特集」を個人的にやってた時だったのね
で、面白そうだと思って真似して始めたのがきっかけだったの。
その後、翠香さんの方で色々と企画してくれて参加するようになった。
とは言っても、一昨年の今ぐらいに始まったばかりなので
今回で3回目の参加になります。
さて今回はどんな美味しい本とめぐり合えるのか今から楽しみ♪
ってことでmokkoの秋は「芸術と読書の秋」ですo(^▽^)o