
よかったことはたくさんありますよぉ~
自分のブログだから自分のこと中心に書くんだけど
そんな自己中記事でも、ひょんなところから
繋がりが出来たりする。
鉱石の記事を書いたら、鉱石好きの人とブロ友になれて
屋久島旅行を計画していたら、その人が屋久島旅行経験者で
前情報をもらえた事もあった。
本のレビューから屋久島に繋がって、装備についてとか
コース選択について詳しく教えてくれた人もいた。
道端の花の写真をアップして名前の由来を調べていたら
ギリシャ神話の女神の名前を間違ってアップしてる人が
大勢いて、コピペの恐ろしさを実感したこともあったけど
自分では調べられなかった由来をブロ友さんが
調べてくれたこともある。
その記事へのアクセスは未だにあるし、コメントも頂く。
季節モノだからね(^◇^;)
通りすがりの人が教えてくれることもある。
逆に通りすがりの人に聞かれることもある。
モチロン判ることは親切に教えます♪
色んな地域にお住まいのブロ友さんが出来るので
地域情報なんかもゲットできるし、名産品まで頂いたことがある。
うっかり貰い忘れた書店での特典も、ブロ友さんが
多めに貰ったからと送ってくれたこともある。
素敵なハガキや縫いぐるみも貰った♪
今はアメブロがメインになっているんだけど
アメブロに関して言えば、読書家のブロガーさんが多い。
しかも、mokkoの好みをわかってくださり
mokkoに合うか合わないかを判断してくれるという
貴重な読書家さんができた。
人ではないらしいんですけどね・・・(○ ̄m ̄)
おかげで読みたい本が増えるという嬉しい悲鳴を
上げっぱなしになっていたりするのだが
それでも本を購入する時の失敗がなくなった。
これはmokko的にデカイです!
なんせ早とちりな上に思い込みが激しくて
コレと思ったら平気で大人買いしてました。
で、文章が好みに合わなかったり、内容を勘違いしてて
読まずにブックオフ行きというのが結構あったのよ。
そこら辺は容赦ないから・・・
まぁ~今でも時々やっちゃうことはあるけどね(^◇^;)
読むのが遅いのに色んな作家さんの作品が読みたい。
でも誰のどの作品を読めばいいのかわからないって時も
チェックしてる作家さんは、読書家ブロガーさんが
大抵は読んでますから助かります。
面白い企画を考えてくれるブロガーさんもいます。
おかげで知らない作家さんにいきなり手を出すという
冒険も出来ます。
何より、こんな記事にコメントを入れてくれるってのが
嬉しいじゃないですかぁ~о(ж>▽<)y ☆
突っ込みあり、同調あり、励ましあり、お叱りを受けることもあり
こういう何気ない繋がりがたくさんできたから
ブログやっててよかったなぁ~って思います(o^o^o)
ブロ友のみなさまに感謝です
(*^ ヽ^*)ん~ ヽ(*^ ・゜)/~ちゅっ☆
ホムペやってた時は、オフ会やら、個人的にも
リアルで数人の人に会うことができました。
ブログではまだいないけど、いずれそういう機会も
訪れるのではないかと期待しておりますо(ж>▽<)y ☆