ワンコが不憫で・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

必死に顔を会わせないように努力してるのに
そういう人に限って会ってしまうことはよくある。
近所のおばあさんがそうなんだけどね・・・

よほど暇なんだろう。
いつも玄関先に立ってるか、誰かと話をしている。
いつもいつも外に出ると、そのおばあさんがいる。
つかまると大変。
ちょっとボケが入っているのか、同じ話を繰り返す。
元はここの地主で、ここの土地のほとんどはウチのものだったの。
そこから始まって、延々と話は続く。
何度も何度も・・・

オカンは同じ話を30分も聞かされてウンザリしてた。
この暑いのにつかまったらエライコッチャ。
仮にヨネさんとしておこう。

別の近所のおばあちゃんは車椅子みたいなのに座って
日向ぼっこをしている。
前は、ヨネさんの隣の土地が空き地になっていたので、
よくそこにいたんだけど、どうやら建物が建つらしく、
周りを囲われてしまった。
このおばあちゃんを仮にトメさんとしよう。

トメさんは、ヨネさんの家の角のところにイスを置いて
日向ぼっこを始めた。
mokkoの現実逃避ブログ-0809ie
うちのマンションを出て横を向くと、いつも二人が
並んで話しているのが見えていた。
数ヶ月もその状態が続いていたんだけど
何を思ったのかヨネさんが、この場所は家の土地だから
イスを置くのはやめてくれとトメさんに言ったらしい。

何でいきなりダメになったんだ?
っていうか、ヨネさんの家はブロック塀で囲まれてて
塀の角の部分が削れた状態になってる。
道路と壁の三角の場所にトメさんはイスを置いていたのよ。
今までズーっと大丈夫で仲良く話もしてたのに
急にダメだなんて・・・
こういうの嫌いだなぁ~

で、トメさんは別の近所のお宅の庭でお話がてら
日向ぼっこをするようになった。
そしたらヨネさんも、そこの家に行くようになってた。
親切な近所のお宅は、迷惑だろうなぁ~(-。-;)

で、そのヨネさん。犬を飼っている。
シーズー犬っていうのかな?
毛が長くて小さくて可愛い奴。
mokkoの現実逃避ブログ-0809in
前につかまった時に、毎日お風呂に入るのが楽しみでねぇ~
と言っていた。
可愛い洋服も着せてもらっていた。
しかし・・・
毎日風呂に入っているのは嘘だ。
普通に見ても犬が汚れているのはわかる。

で、先日、コンビニにアイスを買いに行った帰りに
バッタリ会ってしまった。
犬の散歩に行くところだったので、挨拶程度ですんだけど
ワンコが無残な有様になっていた。

水色の洋服はグレーに近い色になり
フサフサ?の毛は固まってドンコロになって
顔も黒くなっているので、目や鼻がどこにあるのか
わからない。
ワンコ大好きなmokkoでも絶対に触りたくない状態になっていた。
このクソ暑い中、それでなくても純毛の洋服を
まとっているようなものなのに、お風呂にも入れてもらえない。
それでも話相手を探す道具として散歩名目で外に連れ出される
あのワンコが不憫でならないわぁ~(/□≦、)


ガラリと話は変わるけど、長野まゆみさんのブログで
読書感想文を書くコツというのがアップされていた。
高校生のお子さんのいる人は参考にしてみてはいかがだろう?
さすが長野さん!って感じの事が書かれている(○ ̄m ̄)
こういうところが大好きよぉ~о(ж>▽<)y ☆

読書感想文を書くコツ