ブルーな気分なの | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

愚痴になるから先に謝っておくわぁ~
<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>

どうやらmokkoったら仕事することになったらしい。
サボリ過ぎましたヾ(_ _。)ハンセイ…

職安には登録してないんです。
あの雰囲気と待ち時間が辛くってね
去年の1月に職安で見つけた案件で
面接まで行けたんだけど、落ちたとしても
返事すらよこさなかった事がショックでね
まぁ~ザラにあることなんだけど・・・

それでスッカリやる気をなくしましてね
開き直った訳ですよ。
おかげで屋久島行けたけど(○ ̄m ̄)

で、先月、久しぶりにネット検索して
見つけた会社の面接は受けられたもののダメだった。

更に、先週、また気が向いて検索していたら
職安の案件も見られるというサイトを発見。
同時に、求人情報を扱っているサイト4社に
同時登録できるというんで、早速登録してみた。

履歴書と職務経歴書などの入力に時間がかかったけど
とりあえずなんとかなった。
職種やら業種の入力に物凄く困ったけど(○ ̄m ̄)
そしたらさぁ~希望条件に合った求人情報が
ジャカスカ送られてくる。ビックリしたわぁ~(゚O゚;
希望してない情報もたんまりあったけど・・・(-。-;)

その中に、スカウトメールなるものが入っていた。
登録した求人サイトを通してだったんだけど
案件付きだったのね。
これは初めての経験だったからね・・・
一応、条件等に目を通したんだけど、これが派遣だったのよ。
派遣会社には情報公開してなかったんだけど・・・
どうやら他の事業をやってる会社の中の派遣やってる部署らしい。

せっかくだから本日、登録しに行ってきました。
事前に登録カードやらスキルチェックシートを
PDFファイルで送ってもらってたので
文字を書くのが嫌だから編集できるソフトをダウンロードして
入力してから印刷して持っていった。
これ、どうやってやったんですか?って聞かれたから
教えてあげた(○ ̄m ̄)

で、登録だから当然、スキルチェックされる。
ノートパソコン苦手なのよぉ~(/□≦、)
しかも画面上でカウントダウンされてるし・・・
あれやられると焦るのよねぇ~
MOSの試験みたいだったわよ(-。-;)

文字入力テストに物凄く手間取った(||||▽ ̄)
キーの場所がデスクトップと違うから打ちにくい(,,-_-)
マウスが使えたからよかったけど・・・

ワードとエクセルは、どの程度の機能が使えるかってのを
たぶん初級クラス程度の問題でやるんだけどね
実はここ数日、スキルチェックに備えて復習してました(^◇^;)
なんせ約3年のブランクがあるからさぁ~
筆記テスト(一般常識?マナーと算数と四字熟語とか)もあった。

で、このスキルなら貰っていた案件に紹介できるってことで
コーディネーターから別の担当に代わって軽い仕事説明を受ける。
聞いてるうちにブルーになってきた。

やはり時給が安すぎる。
派遣で働いていた時より350円も少ない。
これで生活できるのか?本買えるのか?
そういう不安が頭の中をグルグルし始めた。
更に、mokkoは先生と呼ばれてる人たちが苦手だ。
この事をスッカリ忘れていた(^◇^;)
全部ではないだろうけど、超が付く俺様が多いでしょ~

派遣で法律事務所に行ってた時の先生達はいい人だったよ♪
一人だけ怖い人がいたけど・・・
面接してくれた人なんだけど、その場で採用が決まって
そのまま仕事する羽目になったんだけどさぁ~
経理補助で入ったのに、その人の専属秘書になれと言われたから、
更新断って次の派遣先に移ったのよね・・・

面接でこんなことは・・・
言えねぇなぁ~言えねぇよぉ~(by 桃城武)
脱線した<(_ _)>

ともかくだ、仕事は某事務局での編集の仕事になる。
校正とか印刷会社とのやり取りとか
月に1度の編集会議にも出るらしい。

前の会社で軽い編集作業はやったことがある。
自分の会社の月刊小冊子だから楽だった。
原稿依頼から最終校正まではやったけどさぁ~
その中にも同じ人種の先生と呼ばれてる人がいて、
メッチャやり難かったのよねぇ~

今回は、そういう人たちばかりが相手・・・
論文って・・・先生達のスケジュールを考えて調整?
だ・・大丈夫なのか?

話を聞いているうちに、どんどんビビってくる。
どんどんブルーになってくる。
しかし、仕事がないよりはマシ。
で、受けたけどさぁ~

産休に入る人の代わりの臨時雇いだから
1年半の契約なんだよなぁ~
その後どうするんだろう・・・(-。-;)

とりあえず、詳しい業務内容と引継ぎの為に
また会社に行かなければいけない。
そんなこんなでブルーなのです(ノ_-;)ハア…


ここまで読んでくださった方
お疲れ様でした<(_ _)>