好きな男性の体形は? | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

好きな男性の体形は? ブログネタ:好きな男性の体形は? 参加中


そう言えばありましたねぇ~
「細マッチョ・ゴリマッチョ」


マッチョという言葉が好きじゃないのかも・・・
どうしてもムキムキというイメージがあって
拒絶反応が起きてしまう。
好きな人には申し訳ないけど
不必要にボコボコと盛り上がった鍛え過ぎた筋肉には
不快感しか感じない(¬д¬。)

スリム体型が好きなのよね
でも単なるガリガリはダメ
何か別な言葉がないものか・・・

すらりと伸びた手足の骨を覆うのは
しなやかで柔軟なバネのような筋肉
それを薄い脂肪を隠した白い皮膚が包み込む
筋肉は滑らかな表皮の邪魔をしない程度に
緩やかなカーブを描き、全体の美しいラインを壊してはいけない。


細くても真っ直ぐなのは美しくない。
バランスが大事なのです。

さりげなく括れた手首から指を繋ぐ骨は
その形を申しわけ程度に浮かせているのが望ましい。
すらりと伸びた指は長い方が美しい。
間違っても団子虫のような短くて太い指であってはいけない。

首は、それとハッキリわからなければいけない。
決して顎と繋がっていてはいけない。
顎の下に袋のような脂肪をぶら下げてるなんて最悪。
ガマ蛙かってぇ~の!
上を向いた時、後頭部が段々に盛り上がるなんて絶対に許せない。

そして、美しい鎖骨の持ち主でなければいけない。
これ重要!

鎖骨・・・
それは左右の肩を繋ぐ緩やかで美しいアーチ

中心部分がポコっと凹んでいなくてはいけない。
肉に埋もれるなんてことは、あってはならない!
肩の下の窪んだライン上には
直立不動の状態でお水が溜まるくらいがベスト!

こんな体型の人がいたら・・・
腰から砕けるな(〃▽〃)ポッ♪

何でこんなんなっちゃったのか?
これはたぶん、高校の部活のせいだな・・・
バドミントン部だったからね
瞬発力が必要だった訳ですよ。
コートの後ろのラインからネットまで
3歩で行かないといけない。

筋肉をつけると体が重くなって動きが鈍くなる。
だから筋力はつけても筋肉はつけるなと言われていた。
筋肉のつき方までチェックされてたからねぇ~

フットワークだけを強化してきた人って
見るとわかるのよね・・・
女性でも筋肉ムキムキで、重そうだったから・・・

そんなだから男子部員の体型は美しかったのよ。
細くてしなやかで鎖骨も含めて美しいラインだったのよ。
それが当たり前だと思ってたから、切り替えができない。
諦め切れない?(^◇^;)

ってことで、しなやかな筋肉をまとった
スリムな体型が好みです
(〃▽〃)ポッ♪

今日は暴走しなかったぞ( ̄ー+ ̄)