
田舎にいた時は、2回?
全て市内ではあったけど最初に住んでいたのが
現在アパート?にしてるところ。
次が3歳から中3まで住んでいた中学校の近く
次がそこから徒歩10分くらい引っ込んだ場所。
それから東京に出てきて、最初に住んでいたのが
板橋だったりする。
同居人が妊娠したので、同じ板橋の近くに引越し
会社で引越しが流行ったので、それに乗って
保谷市に引越し。
そして現在に至ります。
だからトータルで6回になるのかな?
でも、ホテルマンやってた時は
春から秋までは十和田湖の寮にいて
冬は東京か苗場に行ってたから1年に2回引越し作業がある
それを考えるともっと増えるんだけどね(^◇^;)
東京に来てから引越しすると
慣れるまでが大変だったりする。
とにかく迷う。
駅から出るルートを覚えるのが大変。
地下鉄使ってる時は出口をよく間違えた。
スーパーから出て反対方向に歩いたなんて
mokko的にはよくあることだったり・・・
ただ部屋にいるのが好きだったりするので
引越しの度に良い意味で気分転換が出来るのは
楽しいかなぁ~
家具とか小物に金はかかるけどね(○ ̄m ̄)
今のところは全然金かかってないけど(^◇^;)