昨日の続き・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

オカンを騒動に巻き込んだ絵の作者


山形市出身の幻の日本画家 
多田瓊林(ただけいりん)という名前でした。


川合玉堂の弟子である児玉希望の弟子
奥田元宋とは、同門にして兄弟子

家の家系は源満仲(源氏の祖)とする系統

船町出身で、戦後は妻の実家の十和田市に移住


多田瓊林遺作展が十和田と山形で開催されたそうです。

オカンも行ってきたそうです。

研究家の山崎栄作さんが作成した作品集を
オカンが持ってきた。

mokkoの現実逃避ブログ-0905tada01

たまたまオカンが多田瓊林の作品を持っているということで
修復にかんしての手紙をもらったそうです。
mokkoもその手紙を読ませていただきました。

次の展示会では、オカンが持っている作品も

展示されるらしいですよ。


ちなみに多田瓊林は襖絵も多く描いたらしく
オカンの実家にも、あったらしいのよ。
しかしオカンの弟も絵の価値をしらなくて
当たり前のように襖の張替えをしちゃったらしい。
あぁ~もったいない( *´艸)( 艸`*)


そうそう!

オカンが盗んだと言われた絵は↓


mokkoの現実逃避ブログ-0905tada02

ちなみに多田瓊林の長男はmokkoも知っている。

そういえば多田のおじちゃんと言っていた( *´艸)( 艸`*)

小さい頃はとても可愛がってもらった。

既に他界されてますが、1冊の本を残してます。


mokkoの現実逃避ブログ-0905tada03

槐夢
絶望的ともいえる武装闘争を繰り広げながら
破滅への道をたどった共産主義者同盟赤軍派。
彼らの目指した世界同時革命とは?
なぜ大衆から離れていったか?
その誕生から終焉までの軌跡を追うドキュメント。


そしてこの本の表紙は娘さんの描いた絵で

二科展に出品された作品だったと思います。