田舎からニンニクが届いた。
段ボール箱1箱・・・
大きさがわかるかな?今年は中くらいの大きさでした。
このネットが全部で10ネット入って1箱なのよ
いくらなんでも無理ですからぁ~(^◇^;)
更に、親戚から届いた秋の味覚
全部で6本入っておりました。
これは大変だってことで、ニンニクとマツタケは
オカンが、お付き合いのあるご近所に配りました。
マツタケは、さすがに1本ずつですけどね・・・
残り3本はマツタケご飯にして食べるぞ!
さすがに中国産。香りが薄いです(^◇^;)
まぁ~食べられるだけいいんだけどね
関空経由で築地に届いたのを送ってもらいました。
築地って、その日に届いたものをその日の内に
届けてくれるのよねぇ~
だから、送ってくれる場合は、事前に電話があって
時間の確認ができるから助かってます。
さて、話変わって・・・
オカンが青森に帰った時にアボガドを食べたらしいんだけど
その食べ方が気に入ったといって、今日、早速やってみた。
種をくり貫いたところに、大根おろしを入れて
おしょうゆをかけて頂きます。
サラダとかで大根と合わせてるのは食べてるから
味の想像はついたけどね(^◇^;)
ただ、本当に教えてもらったやり方は
普通の大根おろし器を使うんじゃなくて
目の粗いオロシ器を使うんだそうです。
竹で出来ていて、結構高いらしいです。
目が粗いから、食感がいいらしいですよ。
まぁ~アボガドをスプーンで食べるってのが
楽しかったし楽だったのでいいんだけどね
味覚の秋ですねぇ~
ダイエットはどこに行ったのぉ~v(〃>∇<〃)v