ショック・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

昨年末、ホムペ開設当初から長く付き合ってた

ホムペ友達が亡くなりました。

オフ会でも顔を合わせていたし、数日前には

普通にワードの事を教えたりしてたのに

突然の事で言葉もありませんでした。


そして今日、去年知り合ったばかりのブロ友さんが

亡くなられました。

昨日はお隣のお葬式が終わって、次は

お父様の法事の準備だと書かれてました。


いつものようにブログに遊びに行くと

お嬢さんから記事の書き込みがあり

母が亡くなったと・・・


記事の内容を理解するのに時間がかかりました。



ちょうど今日、お付き合いのあるホムペ友達から

メールが来ました。

自分に万が一の事が合った場合

ホムペの存在を知っていて欲しくて

家族に教えたのはいいけれど、

読まれていると知ったら、自分らしい文章が書けなくなったと・・・


去年亡くなったホムペ友達は、リア友さんが

掲示板に亡くなった事をお知らせしてくれました。

そのリア友さんが、たまたまmokkoと共通の友達だったので

先にメールを受け取っていたんですけどね・・・

ホムペやmixiの存在をご家族にも教えてあげたのでしょう。

数日後に、お嬢さんからメッセージが書き込まれてました。


考えてしまいました。

自分にもしもの事があったなら、それをどうやって

ブロ友さんに教えられるか・・・

どうやってホムペやブログの存在を家族に知らせるか・・・


オカンは、ホムペの存在は知ってるけど見方を知らない。

弟なら、わかるかもしれないけど、パスがないと

記事の書き込みは出来ない。


過去のデータは削除してもらうべきなのか

残しておくべきなのか・・・

そういうこと、考えた事無かったから・・・


パソコンのデスクトップにでも

ネット用の付箋に全部書き込んでおこうかな・・・

パソコンを立ち上げたらわかるように


ブロ友さんも、突然消えられるよりいいでしょ(^◇^;)

暗い記事になってゴメンね<(_ _)>


まぁ~そういう時は、みんなのコメント読みながら

ほくそ笑んでると思うけど(○ ̄m ̄)


まぁ~mokkoは120歳まではいきる予定だから

ほとんどが見送る立場になると思うけど

突然消えたりしないでね

頼んだよぉ~