きっかけ・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

初めてタバコの煙を自分の意思で吸い込んだのは
たぶん小学校の低学年の時。
近所のおじちゃんがパイプを銜えてて
なんかカッチョよかったのよ。


で、隙を狙って吸ってみた ~~━u( ゚̄  ̄=)スゥ~
思いっきり。肺一杯吸い込んで、倒れた。
(ollllll_ _)o~†


次は高校の時。

ちょっと悪ぶってる友達が吸ってたから
ちょっとした好奇心で吸わせてもらった。
ニギャイ・・・(-"-;) 

マジュイ・・・(;-_-;)
こんなものを吸っている気が知れないと思った。
だから、それ以降タバコには手を出さなかった。


そして社会人1年生の時だ。
今みたいにストレスなんて言葉が偉そうに闊歩してない時代。
イライラモヤモヤしたものが、胸の中に居座っていて
これを解消するにはどうしたらいい?と先輩に聞いたら
「タバコ吸ってみれば?」と言われた。


mokkoは素直な良い子です。
先輩からの仰せですから、早速やってみましたよ。
想像では高校で吸ったタバコの味がすると思ってた。
確かあの時はマイルドセブンだったはず・・・


先輩がくれたタバコはセブンスターだった。
むせるのが怖かったので、ゆっくりゆっくり吸ってみた。
そしたらさぁ~
何かイライラモヤモヤが消えたような気がしたのよ。


\(。 ̄_ ̄。) ハイ 

自己暗示に掛かった瞬間です。


もう1度言う。

mokkoは素直な良い子です。
信頼してる人の言葉は、まるごと信用します。


それからタバコを吸い続けることになったのだが
あくまでもきっかけは、胸の中のイライラモヤモヤを
解消するためである。
自己暗示に掛かりっぱなしなのである(○ ̄m ̄)


さて・・・哀れな鴨が 会社の殿方が

タバコをどれだけ長く止められるかに
1万円掛けると言い出した。
もちろんmokkoも参加した。全部で7人。
1万円ずつを小さな箱に入れて保管。


みんな口ほどでもなく、どんどん脱落して行く。
最後の人が1ヶ月ちょっと頑張ったけど
「やっぱり吸わせてくれぇ」と言いながら
敗北の1本を最後まで吸い終わるのを見届けた。


「この7万はmokkoのモノだよね」って全員の確認を取ってから
勝利の一服をしてやった(  ̄ー ̄)


ちょっとクラッとしたけど、勝利の目眩(○ ̄m ̄)


その後、凝りもせずにまた禁煙を挑まれたが
mokkoが負けるわけなかろう(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ


mokkoは禁煙してるわけではなく、タバコを吸わないだけ。
殿方は嗜好品を断つって意識だから辛いのよねぇ~( ´艸`)
自己暗示って、すごいのよぉ~


だからね、周りで禁煙禁煙って騒いでても別に気にならない。
タバコを止める必要性も感じてなかった。
止めれば?って言われると、君に言われる筋合いは無い!と
ニッコリ笑って答える。


吸うか止めるかを決めるのは自分であって
他人に命令されることじゃないしね・・・
いつでも止められると思ってたし・・・

ココらへんがこだわりのB型だと思う(○ ̄m ̄)



で、物事にはキッカケがあるわけで
手相鑑定をしてもらった時に、タバコは止めなさいと言われた。
mokkoに一番大切なのが「健康」なんだそうで
呼吸器系のところにやや乱れがあり、このまま放置してると
15年後に大病の暗示ありと・・・
最初のチャレンジの一つは禁煙とジョギングと言われた。


手相の鑑定結果を受け取った日に、
タバコを1カートン買っていた(^◇^;)
そして誕生日の12/16の夕方でタバコが無くなった。
だから買ってないし、吸ってない。


ただ困った事に、自己暗示は掛かったままでね・・・
イライラっとすると猛烈に吸いたくなる(^◇^;)
それを我慢するのが辛い(;^_^A


あと食後の一服がウマいと思ってるから
食後には、ちょっと考えちゃうよねぇ~
これはクセみたいなもんだなぁ~
で、そうだった。吸わなくてもいいんだった♪って
考えてる自分がいる( ´艸`)


たかだか4~5日吸ってないだけなんだけどね・・・
単純でしょ(^◇^;)
っていうか極端でしょ。


mokkoは何事もmokko基準で動くからさぁ~(○ ̄m ̄)

わかりやすいでしょ♪