枕は、どっち向き? | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

東西南北どこを頭にして寝てる? ブログネタ:東西南北どこを頭にして寝てる? 参加中


ワンルームマンションなので、枕の向きというか
ベッドの向きは、西か東向きにしかできない。
見た目、無難なのが西向きだったから西枕にしてました。
微妙に北西向きと言えるかもしれない。

確か風水見て西にしたような気もするけど・・・
所詮、mokkoの風水なんて、そんなもんです( ´艸`)
で、調べなおしてみた。


西枕は、地球の磁力の影響か、熟睡しやすい方位です。
年配の人や、不眠傾向のある人にお勧め。
落ち着きがない、キレやすい人にはお勧めできる方角
西枕は老けやすい枕の向きとされています。
西の象意は、金銭・遊び・恋愛・金運・飲食などです。
この方位は、飲食業や接客関係の人には特に良い方位

工工エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ工工
老けやすい方位?
考えてみたら、年齢的なものと諦めていたけど
西枕にしてから、シワが目立ってきた(゚O゚;

そういうことだったのかぁ~!!
これは枕の向き変えたほうがいいなぁ~(-。-;)

北西枕は、主人となる方位です。
社会的もしくは家庭的に、地位向上を願うなら、
心願成就のお札を頭の上の方に置くか、
枕の下に敷いて寝ることは、大変効果的
ワンマン、頑固、我が強い性格の人には、お勧めしません

工工エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ工工
頑固で、我が強いんですけどぉ~
やっぱりダメじゃん!

東枕は、若さ・健康・発進・機動・発展を願う向きです。
早起きの方位でもあるので、朝が弱い方にお勧め。
鬱傾向のある人や、やる気のでない人、
引きこもりがちな人にもOK

東枕は別名「若返り枕」と呼ばれ、寝るたびに若々しくなり、
やる気や行動力を身に付けることが出来ます。
営業マン・未成年・独立を狙っている人にも良い

( ̄O ̄;アッ!
東枕に変更しよう!

ついでに他の方位も調べてみた。

北枕は漢方医学で「頭寒足熱」の論理で
健康に良く熟睡できる方位
地軸(南(S極)から北(N極)へ電子が飛び、磁力が働いている)の影響

疲労が抜けない時や、自分自身の再起・再生を願う時
非情に良い方位だそうです。
人間関係もうまく行き、お金がとても貯まる方位とも云えます
死んだ人を北枕にするのは、埋葬する前に
復活を願うからなのだそうです。

東北枕は、鬼門です。
金縛りや霊夢を見ることの多い向きです

南西枕は、裏鬼門
南西に墓地や良くない波動のある場所がない限り、
金縛りなどの障りは、北東ほどはないらしいです。

物思いや思い悩みをする人や、頑固な人には不向き。
落ち着きのない人や、安定を求める人にとっては効果的

南枕は風水上、最もタブーとされる枕の方角
勘が冴えやすくなるけれど、なかなか熟睡できない
火の方位なのでイライラし、怒りっぽくなるらしい。
ただ、インスピレーションを必要とする人や、
創造する仕事とか芸能関係に従事する人に良いみたい。

枕の向きを変えるだけでいいのなら
やらない手はないなぁ~
問題は、オカンが帰ってきたら面倒だなぁ~(-。-;)
年寄りには西向きがいいんでしょ・・・
オカンの熟睡とmokkoの若返り・・・
どっちが重要だ?
(ノ_-;)ハア…