記憶にございません | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

いや・・・

昨日の記憶がとんでおります( ̄▽ ̄;)ゞ

どうやって帰って来たのか覚えてない(^◇^;)


リア友のRちゃんと飲みに行ったんだけどね

まりさんのブログでサイゼリアに行ったって書いてあって

それに触発されてサイゼリアに行ったのよ。

でワイン3本空けたのは覚えてるんだけど

その後の記憶がない( ̄▽ ̄;)ゞ


自販機でお茶を買った記憶はあるのよ。

取り出せなくて自販機と格闘してる記憶はある。

家に着いたよってメールを送った記憶も無い。

でもちゃんと送っていた。


でも記憶にないものを持っていた。

たぶん、Rちゃんの韓国土産だと思う。

mokkoったら、ちゃんとお礼を言ったのかしら?

まったく何をやってるんだか(^◇^;)


午前10時くらいまでは、脳みそも働かなかったわぁ~


昼くらいから録画してたアニメを見る(○ ̄m ̄)

録画して見てるのは、何も犬夜叉だけではない。

深夜アニメもバカにしたものではないんだぞ!


青い文学シリーズ というのがある。

↑クリック公式サイト


文豪の名作をアニメで紹介してるんだけどね。
タイトルは知っていても、読んだことがない。
気にはなるけど、読むのはちょっと躊躇する。
でも、アニメなら・・・
ってことで、見てみたんだけどね
これはいいわぁ~

読むのが遅いmokkoとしては一石二鳥よぉ~(p^_^q)


ナビゲーターは堺 雅人さん。
mokkoの現実逃避ブログ-1108ao03

この人、何かいいのよねぇ~
徹子の部屋に出てるのを見たんだけど
「南極料理人」だったかな?の撮影を終えた感想を
皆が答えてるときに、寒くて大変だったと言う声が多い中
この方、セリフが寒かったと・・・(○ ̄m ̄)
これでますます好きになりましたよぉ~


1作目は太宰 治の『人間失格』


人間失格 (集英社文庫)/太宰 治
¥270 Amazon.co.jp


恥の多い生涯を送って来ました――。
こういう書き出しであるということは知っていたけど
どういう内容なのかわからなかった。

mokkoの現実逃避ブログ-1108ao01

4回に分けての放送だったんだけど、
とてもわかりやすくまとめられてた。

カバーイラストを描いてる人がアニメを担当してるらしい。


で、昨日は2作目

坂口安吾の『桜の森の満開の下』


堕落論 (集英社文庫)/坂口 安吾
¥450 Amazon.co.jp

今作は前後編らしい。
想像してたのと全然違ったわぁ~(^◇^;)
mokkoの現実逃避ブログ-1108ao02

後編が楽しみ♪



3作目は夏目漱石の『こころ』


こころ (集英社文庫)/夏目 漱石
¥320 Amazon.co.jp


4作目は太宰 治の『走れメロス』


走れメロス・おしゃれ童子 (集英社文庫)/太宰 治
¥350 Amazon.co.jp

これはさすがに覚えてます。(^◇^;)


5作目は芥川龍之介の『蜘蛛の糸』



蜘蛛の糸 (日本の童話名作選)/芥川 龍之介
¥1,680 Amazon.co.jp

さすがに蜘蛛の糸も知っている(^◇^;)

これだけ、原作紹介の絵がなかったのよねぇ~

誰がアニメを担当するんだろう・・・

ちょっと気になるわぁ~



6作目は芥川龍之介の『地獄変』


地獄変 (集英社文庫)/芥川 龍之介
¥360 Amazon.co.jp


名作といわれてる作品は気になっても

読むのは躊躇するって人は

土曜日の深夜にやってるから見てみれば?

q(≧∇≦*)p ウキャッ