火村助教授から「有栖川作家編」に関する50の質問 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

この質問は「惺蘭ヤム子さま」からお借りしています

←クリックサイト


有栖川有栖作品を続けて読んでいた理由の1つは
この質問に答えたかったからなのぉ~q(≧∇≦*)p

これを知ったからには我慢できない。

まだまだ読んだ本は少ないけど、答えちゃうわぁ~


なんてツボを押さえた質問なのぉ~
口調まで火村先生よぉ~
たまらんとですぅ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
では、早速いってみましょうo(^O^*=*^O^)o ワクワク


火村助教授から
「有栖川作家編」に関する50の質問


1.来たか…

 では、ここからは俺--火村英生が質問させてもらう。
 それでは始めるぞ。君のHNは?


  (* ̄0 ̄)/ハイ先生!
  mokkoと申します<(_ _)>


2.一応、質問に答えている日付を確認させてもらうか。


 2009.09.06(日)でございます♪


3.…君が子供の頃、一番欲しかったものは何だ?


 白馬に乗った王子様 モチロン、お城&下僕付き!


4.君は熱い飲み物をすぐ飲める人間か?

 (つまり猫舌かどうか)


 半猫です。先生ほど酷くないですよぉ~


5.さて本題だ。有栖川暦はどれ位になる?


 ムラがあるけれど、最初に読んだのは4年前
 続けて読むようになってから4ヶ月です。

6.「有栖川作家編」を初めて読んだのはいつだ? 
  そのきっかけは?


 作品として読んだのは2005/07/08
 恩田陸さんが参加しているアンソロジーをあさっていて
 密室をめぐるアンソロジー『大密室』の中に入ってました。
 後に短編集『絶叫城殺人事件』に収録されてます。
 未読ですが、購入済みです。


 本として読んだのは2009/05/20
 火村&アリスコンビの本を探してて
 カバーイラストとタイトルに惹かれたから。


7.今までに読んだ「作家編」の本のタイトルを全て書きたまえ。
 

  読んだ順番で・・・
  朱色の研究
  46番目の密室
  ダリの繭
  暗い宿
  ロシア紅茶の謎


 これしか読んでなくてすみません<(_ _)>


8.それらのうち、初めて読んだ作品は?
(短編集の中の一つの場合は、その短編の

 タイトルも書くように)


 作品としてなら『壺中庵殺人事件』
 本としてなら『朱色の研究』


9.初めて読んだ時の感想を聞かせてくれ。


 これってふざけてるの?
 こんな殺され方って、うかばれないわよぉ~
 でも文章も読みやすいし火村&有栖川コンビって面白い。
 これは好きかも♪


10.「作家編」の中で今のところ一番好きな話はどれだ?
  それは何故?


 今のところは「ダリの繭」か「46番目の密室」かなぁ~
 ダリ繭は、あれだけムカツク奴が出てくるのも珍しいし
 死体の発見現場が特殊だから。
 2作品とも犯人に同情しちゃったから


11.では逆に「作家編」の中で嫌いな話はあるか? 
  あるなら理由も答えてくれ。


 「ホテル・ラフレシア」
 さんざん楽しませておいて、ラストがあれなんて
 なんとも虚し過ぎます。


12.俗っぽい質問になるが、「作家編」の登場人物の中で
   君が一番好感を持っているのは誰だ?


 そりゃ~先生とアリスのコンビですよぉ~(〃▽〃)ポッ♪
 1人に絞るならアリスかな?


13.その人物のどういうところが好きか、

 俺の前で言えるか? 
  言えそうなら好きなだけ喋りたまえ。


 ゆるい大阪弁が心地よい。
 見当はずれの推理を披露して火村先生に
 粉砕されてもめげない。
 火村先生を理解できるのはアリスしかいない。


14.同じく「作家編」の登場人物で、気に入らない、

 または  嫌いだという人物はいるか?


 「ダリの繭」の堂条秀一


15.その人物のどういうところが嫌いだ?


 地位も名誉も金もあるのに、まだ望むか?
 しかも、いい年こいて何を考えてるんじゃ
 自業自得だボケ!!


16.俺がはたき落とした奴ら(犯人)の中で、
  一番好感が持てたのは誰だ? それはどうして?


 好感という程でもないけど「朱色の研究」の六人部
 なんというか、火村先生を完全に欺いておきながら
 殺人の理由がそれですか?ってところ(^◇^;)

17.逆に、一番嫌いだと思う奴は? その理由も言ってみろ。


 「201号室の災厄」のミルトン
 火村先生になんて事をするんじゃ~(((p(>◇<)q)))


18.殺された人間の中で好感を持った奴はいるか? 

  いるならその理由は?


 今のところいないです。


19.殺された人間の中で嫌いだった奴はいるか? 
 もしいるならそれはどうしてだ?


 『ダリの繭』堂条秀一 自業自得じゃボケ!
 「八角形の謎」西尾裕司 女の敵はとりあえず死んどけ!
 「ロシア紅茶の謎」奥村丈二 女の敵はやはり死んどけ!


20.「作家編」には俺が世話になっている警察関係の人間が
  よく出てくるが、彼らの中でお気に入りの人物はいるか?


 大阪府警捜査一課の船曳警部
 兵庫県警捜査一課の樺田警部


21.「作家編」の登場人物で、君が「結婚したい」と

 思う相手は誰だ? また、その人物を選んだ理由は?


 いないなぁ~
 みんな忙しそうだし・・・


22.「恋人にはなってもいいが、結婚はしたくない」と思う相手と、
  その理由を。


 樺田警部かなぁ~
 強面だけど長身と声優張りの美声に惹かれる。
 刑事の妻は大変なんでしょ・・・
 いつも心配してるっていうのは辛いですね。


23.「できれば親友と呼べる関係になりたい」と思う相手は?


 アリスかなぁ~
 友達思いでしょ


24.「家族(親でも兄弟でも親戚でもいい)にいたらいいなぁ」
  と思う人物は? 誰を、何に、まで答えてくれよ。


 船曳警部が叔父さん めちゃんこ可愛がってもらえそう
 片桐君が従弟 旅行やお出かけスポット探しに重宝しそう。
 

25.俺の助手をしてくれている偉大なる推理作家、

 有栖川有栖センセイ (もちろん作中の登場人物の方)に、

 何かひとこと言ってやってくれ。


 火村先生を支えられるのはあなたしかいない!
 頼むよ!
 隣の部屋のお嬢さんとは、どうなのよ?


26.ついでにしがない助教授、火村英生についても一言。
  …ああ、無理して褒めなくても真面目にやってる奴には
  単位をやるから心配しなくていい。


 危ういんですよね。 でも戦ってるんですよね。
 だから痛いんですよね・・・
 でも、そのままでいいんだと思います。
 だから目が離せないって、オイシイですものね( ´艸`)
 たまにはばあちゃんとの会話も聞かせてください。


27.真実は横に置いておいて--
  君から見た率直な意見を聞かせてもらおう--
  俺とアリスの関係を一言で言うと?


 腐れ縁というより共生関係かなぁ


28.ぶっちゃけた話、アリスみたいな30代の男をどう思う?


 オチャメだと思う(○ ̄m ̄)
 っていうか、いい奴だよね♪


29.じゃあ、俺はどうだ?


 ある意味カッチョイイかと・・・


30.「作家編」で感動した場面はどの場面だ?


 感動というか『朱色の研究』の最後の方の

 岬の下でのやり取り
 火村先生の粋な演出がステキ。


31.同じく、色々な意味で印象に残っている場面は?


 『46番目の密室』でアリスが屋根から
 落ちそうになったところ。

 ヒヤっとしました(^◇^;)


32.「作家編」での名ゼリフといえば、誰の、何というセリフ?


 『ダリの繭』の
 「あんまり見つめるなよ。新婚ごっこはもう終わりだぜ」
 かなり笑った( ´艸`)


33.「作家編」には数多くの暗号が出てくるが、
  俺とアリスが解読する前に解けたものはあるか? 
  あるとしたらどの暗号かも教えてくれ。


 無いです。っていうか絶対に無理(^◇^;)


34.トリックに納得がいかなかったことはあるか? 
  あるとしたらそれはどの話だ?


 無いです。いつも驚かされてるから。


35.アリスの迷推理(笑)に、一緒になって騙されたことはあるか?


 (○ ̄m ̄)それも無いです。
 違うという前提で読んでますから。
 ただ、『動物園の暗号』で導き出された答えから
 別の答えを見つけたときは、かなり驚いた。


36.「作家編」で、一番の謎は何だと思う?


 火村先生の「人を殺したいと思った」理由


37.…一つ前の質問、
 まさか何も考えずに言ったわけじゃないだろうな? 
  …今挙げた謎について、君の考えを述べてみたまえ。


 最初から気になってます。
 胸を掻きむしられるような想いってことは
 大切な人を傷付けられたとか、亡くしたとか?


38.俺かアリスが食べていた(または飲んでいた)もので、
  自分も食べて(飲んで)みたいと思うものがあれば教えてくれ。


 そりゃ~『ダリの繭』で先生がアリスに作ってあげた
 トーストとスクランブルエッグの朝食ですv(〃>∇<〃)v


39.もし自分が「作家編」のどれかの事件に関わるとしたら、
  どの事件に、どんな風に関わりたいと思う?


 『朱色の研究』の幽霊マンションの住人として
 目撃者の1人ってのはどうでしょう。
 事情聴取が船曳警部だったわよね♪
 火村先生とアリスに狭いお部屋で話を聞かれるなんて
 想像しただけで(*´◇`*)萌え~


40.趣味の悪い話だが、一日だけ「作家編」の登場人物になれるとしたら、
  誰になって、何をしてみたい?


 アリスかな?
 無い脳みそを振り絞った推理で火村先生に
 玉砕されたいです(〃▽〃)ポッ♪
 もしかしてM宣言か?(゚O゚;


41.「作家編」の舞台になった場所で、
  行ってみたいところはどこだ?


 『朱色の研究』すさみの別荘近くの岬 枯木灘


42.同じく、住んでみたいところはどこだ? 

 こっちは理由つきでな。


 大阪市天王寺区夕陽が丘のアリスと同じマンションの
 カナリアのお嬢さんとは反対隣
 頻繁に顔を会わせて知り合いから友達になる(* ̄_ ̄)9
 だって火村先生が時々遊びに来るんでしょ♪


43.「作家編」を、例えばTVドラマで見てみたいという気持ちはあるか?


 無いです。
 自分の作り上げたキャラを壊されたくない。
 小説のドラマ化ってイメージ壊すものが多くて嫌。


44.それ以外のメディア(ゲーム、ラジオドラマ、

  CDドラマ、舞台、映画等)では?

 ↑と同じ理由で嫌。


45.「有栖川作家編」以外の有栖川作品で好きなものがあったら。


 今のところ「ジュリエットの悲鳴」しか読んでない。
 面白かったですよ♪


46.「有栖川学生編」または「その他の有栖川作品」の登場人物で、
  「作家編」に出てきたら面白そうだと思う人物がいたら、
  名前を挙げてみてくれ。


 あぁ~まだそこまで読んでないです<(_ _)>


47.…君が童話を創るとしたら、どんな話を創る? 
  …まあ難しいだろうから、ゆっくり考えてくれ。


 クリスマスの小さな奇跡のお話なんていいかも♪


48.これからの「作家編」に期待することがあれば。


 そのまま突き進んでくださいε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー


49.推理作家(こちらは本物の)有栖川有栖氏に一言。


 急いで追いつきますので、作品はスローペースで
 お願いしますぅ~(^◇^;)


50.では最後にこの質問の感想を聞いて終りにしよう。


 火村先生との楽しい時間を過ごせましたv(〃>∇<〃)v


火村「お疲れさん。ぬるいコーヒーで良かったら

淹れてやるけど、飲んでいくか?」


 コーヒーは自分で淹れますのでお気遣い無く。
 ついでに先生のぬるいコーヒーもお作りしましょうか?



q(≧∇≦*)p ウキャッ

楽しかったわぁ~

もしかして読んじゃった人はごめんなさいねぇ~

萌えポイントだったもので、やりたかったのぉ~