読書暦浅いくせにネタがないのでやってみました。
100の質問と50の質問があります。
内容の重複はないそうです。
やってみたい人は、[利用規約・質問ダウンロード]から
質問をもらってやってみてください。
ダウンロードは→こちら
01. あなたの好きなジャンルについて、その分野ならではの魅力を
簡単に述べてみてください。
基本、ファンタジー好きなので、手軽に現実逃避できるから。
これでもかと想像の翼を広げる事が出来ます。
世界観や設定がキッチリ作りこまれている作品は
感動できますよぉ~
02. この作品を読まない間は、この分野(作家)のファンとは名乗れないと思う
そんな作品はありますか?
別にこだわって読んでいる訳じゃないし、
窮めたいとも思ってないからなんとも言えない。
03. 「この分野(作家)の作品は読んだことがない」という人に
本を貸すことになったら、どんな順で本を貸していきますか?
その作家の世界観が詰まっていて、読みやすいものから
異色作へと進めるかな?
関連本を順に辿らせるという方法もある。
04. 人に薦められて夢中になった作家はいますか?
作者名と、きっかけになった本の題名を教えてください。
恩田陸さんの「MAZE」を勧められたんだけど
取り寄せだったので、デビュー作の「六番目の小夜子」を購入。
嵌って今に至ります。
05. 人に本を貸して、「面白かった」と言われたときの
あなたの反応を教えてください。
まずは(。・▽・。) ホッとします。
で・・・嬉しいですよねぇ~
06. 逆に、「面白くなかった」と相手に言われたときの反応は。
そうか・・・合わなかったか・・・って感じ?
07. とても欲しくて、でも手に入れることが出来なかった本はありますか。
小野不由美さんの「悪霊シリーズ」、デビュー作も。
絶版の上、再販はしないということで、図書館で見つけるか
高額叩いてオークションで競り落とすしかない。
コミックではゴーストハントシリーズで読めます。
でも活字で読みたいんです。
アン・ライスさんの「ヴァンパイアクロニクルズ」の
「美青年アルマンの遍歴」以降の作品
最終話ではメイフェアシリーズのキャラとレスタトの競演
ファンにとって、こんな美味しい作品は無い!
版権が高く、日本の出版社が手が出せないそうです
これ以上の悲劇は無いわぁ~(/□≦、)
08. 手放した・紛失したことを後悔している本はありますか。
賃貸マンションでは置き場にも限界がありまして
泣く泣くブックオフに売ってしまった本達全てです(/□≦、)
並べておくのが好きなんです。
09. 本や作品にまつわる思い出をひとつ、教えてください。
小学校の時、江戸川乱歩を読んでいたら
オカンに子どものクセにこんなの読むな!とゲンコツをもらった。
高校の授業中、コバルト小説を回し読みしていて
涙ボロボロ流してたら、先生に誤解された。
決して先生の話に感動して泣いた訳じゃないんだけど・・・
10. 「もっと若い頃に出会いたかった!」と思う本がありますか?
あれば教えてください。
(* ̄∧ ̄*;)ウーン 読書の期間にかなりのムラがあるので
読んでいなかった時期が悔しいですねぇ
----------------------------------------------------------
11. 読んだ本について、感想を述べあうことはありますか。
それは誰とですか?
リアルでは滅多にないです。
12. 身近に本が好きな人は居ますか?
居るならば、あなたはその人の影響を受けていると思いますか?
リアルではいないから・・・
基本、自分の興味に忠実なので、影響は受けないかと・・・
ただ・・・レビューを参考にして世界は広がってますけど♪
あ・・・それが影響を受けてるってことかぁ~(^◇^;)
13. 乗り物の中で、近くに本を読んでいる人が居るとき、
その人が何を読んでいるのか気になりますか?
ちょっと気になるかなぁ~
ぶ厚い本とか読んでると京極堂か?と思ってしまう
14. 読んでいる本にカバーは付けますか?
付ける・付けない……その理由を教えてください。
付けます。ブックカバーを愛用してます。サイズ別に。
本を汚したくないのと、何を読んでるのか知られたくないから。
15. 書店で買う・図書館で借りるのが恥ずかしかった本はありますか?
本の題名と理由をお願いします。
無いと思うけど・・・
16. 内容は分かっているのに題名が思い出せず、もどかしい。
そんな本はありますか? ある場合は、内容を要約して教えてください。
あったような気がするけど、それすらも思い出せない(^◇^;)
こういうのって突発的に起こるでしょ・・・
17. 「この題名は、いい!」。そんな題名があったら、教えてください
(未読でも可)。
「三月は深き紅の淵を」恩田陸
「夢の樹が接げたなら 」森岡浩之
「百億の昼と千億の夜 」光瀬竜
18. 読んだことはないけれど、気になっている本の題名はありますか?
ある場合は、タイトルをお願いします。
「山海経 中国古代の神話世界」
19. (18の回答について)それは、どんな内容の本だと思いますか?
古代中国人が考えた辺境報告書、十二国記に出てくる妖怪図鑑
20. いままでに読んだ中で、最も長い作品のタイトルを教えてください。
たぶん『マヤ NHKスペシャル失われた文明』 恩田陸
---------------------------------------------------------
21. “本は人の( )である”。
( )のなかに適当な単語を当てはめてください。
想像(妄想)の種
22. 短篇の名手だと思う作家、長篇の名手だと思う作家の
名前と作品名をお願いします。
知ってる作家が少なすぎますが・・・
短編:乙一「SEVEN ROOMS」
長篇:小野不由美「十二国記」「屍鬼」
夢枕獏「キマイラシリーズ」
23. 女性は男性に、男性は女性に「読んで欲しくない」と思う様な本は
ありますか?作品の題名と理由を教えてください。
別に無い。
24. 完結しているけれど続きを読みたい、外伝を読みたい……
そんな作品はありますか?
小野不由美「屍鬼」
その後、どうなったのかが気になる。
屍鬼側に感情移入してしまったので・・・(^◇^;)
25. 情景描写が魅力的だと思う作家を、教えてください。
小野不由美、梨木香歩
26. 心理描写が巧みだと思う作家を、教えてください。
長野まゆみ(少年の繊細な心模様限定で)
27. 生理的に受け付けない本は、ありますか?
グロイだけ、暴力だけのもの。
28. 本の内容・世界を舞台にした夢を見たことがありますか?
あるとしたら、それはどんな夢でしたか。
長野まゆみ「テレヴィジョン・シティ」
イーイーのひび割れた菫色の瞳を元に戻そうと
ヴィオラを探しまわる。
処分されたであろうシルルを探して巨大な施設を彷徨う。
29. 本に登場するキャラクターの中で、外見や性格が
最も自分に似ているのは?
あったような気がするけど、忘れた。
自分に性格が似ていてイライラしたのを覚えてます。
30. 主人公の成長を扱った物語と言われたとき、
まっさきに浮かぶ本の題名は?
「薬屋探偵シリーズ」
ある意味、リベザル成長物語かと・・・
「天然理科少年」長野まゆみ
少年って、わずかな時間で大人になってしまうんだなと。
-------------------------------------------------------
31. 季節を題材にしたもので印象的な作品を、
春夏秋冬それぞれあげてみてください。
春:「過ぎる十七の春」小野不由美
夏:「夏期休暇」長野まゆみ
秋:「天然理科少年」長野まゆみ
冬:「聖月夜」長野まゆみ
32. 時間をテーマにした作品で、印象的だった作品を教えてください。
「ライオンハート」恩田陸
「ねじの回転 February moment」恩田陸
33. スポーツをテーマにした作品で、印象的だった作品を教えてください。
作品の魅力は、どんなところですか。
スポーツものは読まない。
34. 伝奇という言葉から浮かぶ作品を教えてください。
吸血鬼伝説 京極堂シリーズ 木島日記
ドグラ・マグラ 南総里見八犬伝
35. 学生の姿がリアルにかかれている作品を教えてください。
作品の魅力は、どんなところですか。
「ネバーランド」恩田陸
冬休みの寮生活がリアル。休日の寮の雰囲気がすごく出ている。
告白ゲームをきっかけに絆を深めていく4人の7日間。
悩みや心の傷を受け止め、向き合っていく姿がとても爽やか。
「夜のピクニック」恩田陸
高校生達が、ただひたすら歩くだけで、何か事件が起こるわけではない。
自分の記憶とリンクしている部分が多くて懐かしくて切なかったです。
思い出って小さなエピソードの積み重ねだと改めて思いました。
36. 異世界という言葉から連想する作品を教えてください。
「十二国記シリーズ」「はてしない物語」
37. 都会を舞台にしているもので、印象的な作品を教えてください。
その作品の魅力は?
特に無いかも・・・
38. 宇宙が舞台になっているもので、印象的な作品を教えてください。
「永遠の森 博物館惑星」菅浩江
コミックで・・・「11人いる!」萩尾 望都
「地球へ・・・」竹宮惠子
39. 本に登場する乗り物のなかで、実際に乗ってみたいものはありますか?
(あれば、乗り物の名前と作品名を教えてください)。
「テレヴィジョン・シティ」のサーキュレ
ビルディング間を繋ぐチューブの中を走る為の
ローラーブレードのような機械。
「西遊記」觔斗雲(きんとうん)
40. 現実には無いけれど、持ってみたい……
そんな、フィクションならではの能力はありますか?
魔法かなぁ~(^◇^;)
----------------------------------------------
41. 好きな作家・作品には有名になって欲しくない、
面白さを独り占めしたい……そう思ったことはありますか?
あるとしたら、それはどの作品に対してですか?
無い!好きな作家・作品はみんなに知って欲しい。
42. エッセイ・随筆で気に入っている作品を教えてください。
ほとんど読まないからわからない。
43. あなたが新刊をチェックするために使う手段を教えてください
(例:新聞の広告欄、雑誌の記事等々)。
7&Y(予約情報&入荷情報&お気に入りの作家情報)
各出版社の新刊情報
44. この本を読むと行ってみたくなる……
題名と、場所の名前を教えてください。
「迷宮百年の睡魔」 森博嗣 モン・サン・ミシェル
「上と外」 恩田陸 マヤ遺跡群
「黒と茶の幻想」 恩田陸 屋久島
「遊覧旅行」 長野まゆみ 大阪・京都・神戸
45. この本を読むと食べたくなる……
題名と、食品名を教えてください。
「ちびくろさんぼ」ホットケーキ
「迷宮百年の睡魔」ケーキのようにふくらんだ卵の料理。
実際にある名物のオムレツらしい
「妖怪アパートの幽雅な日常」るりさんの手料理全部
長野まゆみ作品に出てくる飲み物、食べ物全部
46. 印象に残っている形容詞や擬音、造語などはありますか
(作品名も教えてください)。
「魍魎の匣」京極夏彦 みっしり
「新世界」長野まゆみ 紡錘
47. この本にはこの音楽、密かに決めている組み合わせはありますか?
無いです。読み始めたら雑音は聞こえませんから。
48. これから読もうと思っている本の題名と作家名を教えてください。
「ジュリエットの悲鳴」有栖川有栖
「蘆屋家の崩壊」津原泰水
49. あなた自身に対して、本に関する質問をひとつ作り、
答えてみてください。
Q:何の為に本を読む?
A:現実逃避の為
50. 本とあなたの関係を例えて言うなら、どんな感じになりますか?
ドラえもんのポッケ
何が入ってるかわからない。
見ただけではわからない。使ってみるまでわからない。
---------------------------------------------------
いかに本を読んでいないかがもろわかりでしたねぇ~(^◇^;)
本好きの皆さんは、手が空いたときにでもやってみては?
もうやってるか?(^◇^;)
最後まで読んでしまった方はお疲れ様でした<(_ _)>